現在、歯が抜かれている原因としては、むし歯と歯周病が大部分を占めています。そのため、一生健康な歯を保持していくためには、この2つの疾患を予防していくことが大変重要となります。 |
![]()
|
---|
フッ素とは
フッ素とは自然界のありとあらゆるものに微量に含まれています。 |
人間の身体に必要な必須栄養素の1つです。 |
フッ素は次のようなものに含まれています。 |
お茶:0.1~0.7ppm |
りんご:0.2~0.8ppm |
コーヒー:0.5~1.0ppm |
ビール:0.8ppm |
じゃがいも:0.8~2.8ppm |
えび:4.9ppm |
フッ素の虫歯予防効果
フッ素には次のような作用があります。 |
・むし歯菌によって歯が溶かされても再びミネラル分を元に戻す作用(再石灰化作用) |
・フッ素の入った溶かされにくい強い歯を作る作用 |
![]() |
---|
![]()
|
フッ素の応用例
家庭でできるフッ素応用例には「フッ素入り歯磨き剤」「フッ素洗口」があります。
|
フッ素入り歯磨き剤 |
・家庭で実践できる一般的なフッ素応用法 |
・幼児から成人、高齢者まで継続して使用可能 |
・費用も安く、安全に使用できる |
そして、 |
1回の使用回数が多いほど |
歯磨き後のうがいの回数が少ないほど |
うがいに用いる水の量が少ないほど |
むし歯予防効果は高まります。
|
市販の歯磨き剤の約8割がフッ素入りです。 |
【見分け方】 |
![]()
|
---|
フッ素洗口 |
・幼稚園児から高齢者まで広く適応 |
・特に4歳から開始し14歳まで継続することが望ましい |
・フッ素溶液を30秒から1分口に含んで歯をすすぐ方法 |
・すすいだ後には水でうがいをせず、30分飲食をさける |
![]()
|
まとめ
フッ素をうまく利用して、素敵な人生を送りましょう! |
むし歯にならなければ・・・ |
・痛みなし |
・ご飯が美味しい |
・歯が長持ち |
・歯の治療費なし |