3年
疫学理論 Epidemiology
日程第1クオーター 水曜・2限
講義概要顕微鏡による科学や試験管内の科学とは違った理論が展開される。
学習目標数理統計学によって問題発見・問題解決能力を習得する。



人間生態学 Human Ecology
日程第1クオーター 水曜・3限
講義概要環境評価、法律、基準等について概説する。
学習目標私たちをとりかこむ地球環境の知識について学び、自然環境、社会環境と人とのかかわりを理解する。



公衆衛生学 Public Health
日程第2クオーター 水曜・2限
講義概要健康をマスの視点で概説する。
学習目標公衆衛生の全体像を学び、健康を集団から理解する。



保健統計学 Health Statistics
日程第2クオーター 水曜・3限
講義概要Opinon-based practice からEvidence-based practiceへの大きな動きを理解する。
学習目標統計資料から健康状態の現状を把握し、将来を予想することができる。







4年
歯科疾患予防の方法論 
Methodology of Dental Diseases Prevention
日程第3クオーター 火曜・2限
講義概要事実を基にして論理を組み立てる訓練を行う。
学習目標口腔疾患の予防法と健康管理法を習得する。



口腔衛生学 Oral Hygiene
日程第4クオーター 火曜・2限
講義概要公衆衛生学における口腔保健の分野を学ぶ。
学習目標診療室と異なる視点で歯科医学を理解する。マスを対象とする場合と個人を対象とする場合の相違点も理解する。









5年
歯科疾患の病因論 Ethiology of Dental Diseases
日程第1クオーター 月曜・3限
講義概要歯科疾患がどのような機序で生じるのか学ぶ。
学習目標歯科疾患の発生機序をミクロ、マクロで理解する。



口腔保健学実習 Practice of Oral Health
日程第1クオーター 月曜・45限
講義概要衛生・公衆衛生学および予防歯科学の講義で得られた知識を基盤に、教室より提案されたテーマについて実習する。少人数のグループ毎に担当教官の指導のもと、学生自らが実験目的、実験方法、結果の解析方法、考察、発表手段等を一貫して行い、臨床実習に必要な予備知識の習得を行う。
学習目標国民の健康問題を解決する能力を習得する。



臨床予防歯科学・保健指導 
Clinical Preventive Dentistry and Health Guidance
日程第2クオーター 水曜・2限
講義概要予防歯科臨床の理論と術式を理解する。
学習目標予防歯科臨床の理論と術式を理解する。






6年
卒前臨床実習 Clinical Practice
日程
講義概要
学習目標