昭和61年 3月 鹿児島県立鶴丸高等学校卒

	昭和62年 4月 東京大学理科II類入学
	平成 3年 3月 東京大学理学部地学科地理卒業

	平成 3年 4月 東京大学大学院理学系研究科地理学専攻修士課程入学
	平成 5年 3月 同 卒業

	平成 5年 4月 東京大学大学院理学系研究科地理学専攻博士課程入学

	平成 5年10月  ネバダ州立大学リノ校地球物理学専攻博士課程入学
			(平成 5年9月〜平成 7年3月、東京大学休学)

	平成 7年 4月  日本学術振興会特別研究員採用

	平成 8年 3月  東京大学・ネバダ州立大学リノ校中途退学

	平成 8年 4月  東京都立大学理学部地理学科に助手として採用

	平成 9年 3月  東京大学大学院理学系研究科にて理学博士授与
		      論文「Long-Term Conditional Seismic Hazard of Quaternary
                    Active Faults in japan」


	平成12年 7月  岡山大学理学部地球科学科に助教授として採用,現在に至る



        平成 9年 4月〜平成12年3月
                        日本地理学会渉外広報専門委員

        平成10年 6月〜平成12年3月
                        (財)地震予知総合研究振興会地震調査研究センター
                        構造物破壊実験による地震動の破壊力検討委員会
                        入力地震動小委員会委員

        平成 9年12月〜平成13年3月
                        科学技術庁・地震調査研究推進本部
                        長期確率評価手法検討分科会委員

        平成11年 4月〜平成13年6月
                        東京地学協会行事委員会委員

        平成12年 4月〜平成14年3月
                        日本地理学会・集会専門委員

        平成12年 4月〜平成15年3月
                        損害保険料率算定会・地震災害予測研究会委員

        平成12年 4月〜
                        地理情報システム学会・理事

        平成11年 6月〜
                        (財)地震予知総合研究振興会地震調査研究センター
                        サイスモテクトニクス研究会委員

        平成11年11月〜
                        科学技術庁 開発局・地震調査研究推進本部
                        強震動予測部会・強震動予測手法検討分科会委員

        平成12年 4月〜
                        活断層研究会・編集委員

        平成13年 5月〜
                        防災科学技術研究所
                        確率論的予測地図作成手法検討委員会委員

        平成13年 6月〜
                        文部科学省科学技術政策研究所
                        「科学技術専門家ネットワーク」専門調査員

        平成13年 7月〜
                        (財)原子力発電技術機構
                        発電炉部会・PSA分科会・地震ハザード評価ワーキンググループ委員

        平成14年 4月〜
                        日本地理学会・渉外専門委員