News
2025/4/24
The 4th ICRPTで発表した演題がCertificate of Merit Awardを受賞しました.
"Effective Atomic Number Score in Calcified Plaque Evaluation: Approach Using Photon-Counting CT", Asahara et al.
2025/4/19
岡山大学放射線医学教室同門会賞を受賞しました.
2025/4/10-13
JRC2025およびThe 4th ICRPTで学会発表を行いました.
「Photon counting detector CTで生成したハイドロキシアパタイト画像を用いた冠動脈プラーク定量評価の臨床試験」,池上愛
"Effective Atomic Number Score in Calcified Plaque Evaluation: Approach Using Photon-Counting CT", Asahara et al.
2025/4/8
論文が採択されました."Effectiveness of radiation protectors to reduce occupational radiation dose of medical staff when performing radioligand therapy with 177Lu", Inoue et al.
2025/3/3
科学研究費(若手)の内定を受けました.
「光子計数型CT装置による被写体成分の分離分析技術の循環器内科応用に向けた横断的研究」
2025/2/26-3/2
欧州放射線学会(ECR2025)で学会発表を行いました.
"Dental forensic application of effective atomic number images generated using photon-counting CT"
2025/1/18
共著論文が採択されました."A novel analytic procedure for accurate patient surface dose measurement during computed tomography examination: systematic uncertainty correction related to incident X-ray direction", Goto et al.
2024/12/27
共著論文が掲載されました."Computed tomography findings of idiopathic multicentric Castleman disease subtypes", Iguchi et al.
2024/12/23
日立財団 2024年度(第56回)倉田奨励金に採択されました.「光子計数型CT装置を用いた被写体の組成分析技術の循環器領域利用に向けた研究」
2024/12/19
公益信託 循環器学研究振興基金に採択されました.「フォトンカウンティングCTで生成した定量画像による冠動脈プラークの評価手法の確立」
2024/12/3
共著論文が採択されました."Optimization of energy windows to calculate quantitative X-ray images using an energy-resolving photon-counting detector: A simulation study", Nishigami et al.
2024/12/1-5
第110回北米放射線学会(RSNA2024)で学会発表を行いました.
"How can we use effective atomic number information generated by photon-counting computed tomography? – A proposal for application to dental forensics –"
2024/10/31-11/3
第1回日本放射線医療技術学術大会で学会発表を行いました.
「フォトンカウンティングCTにおける耳小骨画像の再構成関数の検討」,西井宗一郎
2024/10/23
論文が採択されました."Helpfulness of effective atomic number image in forensic dental identification: photon-counting computed tomography is suitable", Asahara et al.
2024/10/20
第20回中国四国放射線医療技術フォーラム(CSFRT2024)で学生優秀発表賞を受賞しました.
「Lu-177を用いた核医学治療における医療従事者の水晶体被ばく防護に向けた鉛遮蔽効果のシミュレーション評価」,井上爽
「Photon counting detector CTを用いた線量計算におけるCT値-電子密度の変換精度の評価」,辻村萌
2024/10/19-20
第20回中国四国放射線医療技術フォーラム(CSFRT2024)で学会発表を行いました.
「Photon Counting Detector CTを用いた冠動脈プラークの解析手法の提案」,池上愛
「Lu-177を用いた核医学治療における医療従事者の水晶体被ばく防護に向けた鉛遮蔽効果のシミュレーション評価」,井上爽
「Photon counting detector CTを用いた線量計算におけるCT値-電子密度の変換精度の評価」,辻村萌
2024/10/1
Mathematicaに関する研究紹介記事が,ヒューリンクス社のHPより公開されました."Mathematicaで広がる研究の可能性"
2024/9/10
公益社団法人 岡山県診療放射線技師会 令和6年度学術研究助成に採択されました. 「実効原子番号画像の歯科法医学的利用を目指したフォトンカウンティングCTの応用研究」
2024/9/4
中国SOMATOM研究会で講演を行いました.
【特別企画/PCCTセッション】「技術編︓検出器の技術⾰新から知るPCD-CT」
2024/8/27
公益財団法人寺岡記念育英会 医学研究活動費助成事業に採択されました.「最新鋭X線CT装置を用いた冠動脈プラークの石灰化解析手法の開発」
2024/8/24
本(共著出版)が公刊されました."Impact of Blurring Correction Method in Quantitative Image Analysis Using Energy-Resolving Photon Counting Detector (ERPCD)", Hayashi et al.
2024/7/31
科研費(研究活動スタート支援)に採択されました.「X線減弱情報の定量解析が可能な光子計数型CT装置の歯科法医学的利用に向けた研究」
2024/7/31
共著論文が採択されました."Effectiveness of an X-ray shielding sheet with lower shielding ability to enable both bone mineral density determination and morphological diagnosis", Maeda et al.
2024/6/3
Cyber DECT Conference DE-1グランプリで優秀賞をいただきました.
「フォトンカウンティングCTを用いた実効原子番号画像による非金属歯科材料の識別」 Asahara et al.
2024/5/29
共著論文が採択されました.
“A suitable procedure of dose reduction factor measurements of X-ray shields during computed tomography examination - the importance of considering positional changes of an X-ray tube - “, Hayashi et al.
2024/5/3
論文が採択されました.
“Evaluation of lower detection limit and performance analyses related to the incident angle of X-rays and absolute dose using a triple-type dosimeter”, Asahara et al.
2024/4/11-14
JRC2024 (The 3rd ICRPT)で学会発表を行いました.
“Discrimination of non-metal dental material using photon counting CT toward identifying human remains”, Asahara et al.
2024/4/1
淺原が岡山大学学術研究院 保健学域 放射線技術科学分野の助教に着任しました.