要旨集

要旨集(公開用)

開催案内

開催日時:12月16日(土),17日(日)
会場:ハイブリッド開催
   オンサイト会場:東京理科大学 PORTA神楽坂7階 第3会議室
   オンライン会場:Zoom
発表時間:発表15分、質問10分(合計25分)
原稿:1ページ以上の要旨(フォーマット任意:FSSのフォーマット(例)
参加費:無料

スケジュール

講演申し込み締切り:       11月 17日(金)
原稿締切り:           12月 8日(金)
聴講者申し込み締切り(オンサイト):12月 8日(金)
聴講者申し込み締切り(オンライン):12月 15日(土)

講演者申し込み

講演申し込みはこちら

聴講者申し込み

聴講者申し込みはこちら

原稿提出先

原稿提出はこちら

プログラム

12/16 会場オープン(12:20〜)

開会挨拶(12:40〜12:50)

第1セッション(12:50〜14:05)

S1-01:パラメータ設定の不要な適応共鳴理論に基づく階層的クラスタリング手法の性能比較
○鳥越 大貴 (大阪府立大学),増山 直輝 (大阪公立大学), 能島 裕介 (大阪公立大学)
S1-02:適応共鳴理論に基づく階層的クラスタリング手法の比較検討
○田代 一貴 (大阪公立大学),鳥越 大貴 (大阪公立大学),増山 直輝 (大阪公立大学), 能島 裕介 (大阪公立大学)
S1-03:カーネルWard法に基づくHDBSCANの検討
○大野 淳寛(近畿大)、濵砂 幸裕(近畿大)

第2セッション(14:15〜15:55)

S2-01:PAMI: A New Python Library for Fuzzy Pattern Mining in Big Data
○RAGE Uday Kiran (The University of Aizu)
S2-02:照度測定ロボットの自動走行における狭路通過のための制御系の検討
○坂本 倖規(岡大),戸田 雄一郎(岡大),松野 隆幸(岡大)
S2-03:3次元空間知覚システムのためのオドメトリを用いたGrowing Neural Gasの補正手法の検討
○植野 有結(岡大),室本 達也(岡大),戸田 雄一郎(岡大),松野 隆幸(岡大)
S2-04:最小費用流問題の観点に基づくサイズコントロール機能を持つクラスタリングの検討
○青木 悠真(近畿大学大学院),濵砂 幸裕(近畿大学情報学研究所)

第3セッション(16:05〜17:45)

S3-01:Continual Learning with Fuzzy Inference Based on Derivative-Free Independent Optimization of Each Fuzzy Rule: A Feasibility Study
○Kiyohiko Uehara (Ibaraki University)
S3-02:筋電位を用いたソフトマニピュレータにおける姿勢推定手法の検討
○伊藤 裕太(岡大),須郷 賢(岡大),古田 優泰(岡大),戸田 雄一郎(岡大),脇元 修一(岡大),松野 隆幸(岡大)
S3-03:自己教師あり継続学習のためのクラスタリングによるリプレイバッファ選択方法の改良
増山 直輝 (大阪公立大)
S3-04:ロボットの行動制御のためのトポロジカルインテリジェンス
久保田 直行(東京都立大学)

技術懇親会(18:15〜)

12/17 会場オープン(10:00〜)

第4セッション(10:30〜11:45)

S4-01:ファジィ法線ベクトルとノードの信頼度に基づく領域成長法を用いたロバストなトポロジカルクラスタリング
○東海林 優也(株式会社ロボティズ日本支店/東京都立産業技術高等専門学校/東京都立大学)
S4-02:上・下限値が変動する時系列データに対する CLA の拡張
○張 強,青木 健,立川 智章,藤井 孝藏(東京理科大学)
S4-03:Study of Shape Recognition and Matching Based on Growing Neural Gas Generated Topology Structure
○Zhang Jiaqi(岡大),戸田 雄一郎(岡大),松野 隆幸(岡大)

第5セッション(13:00〜14:15)

S5-01:Growing Neural Gasを用いた3次元空間知覚システムと2次元環境地図との統合
○久保平 大智(岡大),戸田 雄一郎(岡大),松野 隆幸(岡大)
S5-02:適応共鳴理論に基づく連合クラスタリング手法の比較検討
○上田 裕也 (大阪府立大学),増山 直輝 (大阪公立大学), 能島 裕介 (大阪公立大学)
S5-03:適応共鳴理論に基づくマルチラベル量質混在データのためのクラスタリング手法の改良
西川 毅(大阪公立大),増山 直輝(大阪公立大),能島 裕介(大阪公立大)