研究室概要
私たちの周りは水や空気といった流体であふれています.この流体は自動車や航空機といった機械の周りや内部で複雑な流れとなります. この複雑な流れを詳細に把握することは,機械の高性能化や新規開発には必要不可欠です. 私たちは,航空機や宇宙機,またさまざまな産業機械に関する流れを室内実験や数値シミュレーションにより再現し, 詳細に調べることで,機械の高性能化,新規開発を目指しています.
研究課題
- 超音速混合・燃焼に関する研究
- 遷音速バフェットに関する研究
- 非平衡減衰乱流の解明と応用に関する研究
- 乱流解析手法の信頼性向上に関する研究
- 衝撃波と乱流の干渉に関する直接数値計算
年間スケジュール
入学式・研究室配属 大学院研究計画書提出 | |
夏季一斉休業(8月12日 ~ 16日)・大学院入試 夏季審査会 | |
冬季審査会 冬季休業(12月25日 ~ 1月4日) | |
特別研究報告会・修士論文公聴会 学位記等授与式・博士前期課程1年次生発表会 | |
国内学会発表・国際学会発表 |
進路
川崎重工業,三菱重工業,日立製作所,日本製鋼所,三菱電機,
JFEスチール,日本製鉄,神戸製鋼所,クラレ,
マツダ,スズキ,三菱自動車工業,小松製作所,酉島製作所,倉敷化工,
三井E&Sマシナリー,今治造船,新来島どっく,ナカシマプロペラ,
岡山村田製作所,竹中工務店,中電工,DOWAテクノエンジ,
関西電力,JR東海,水島ガス,オハヨー乳業,国土交通省 など
News
日本機械学会2024年度年次大会にて学会発表(愛媛大学)にて学会発表を行いました.
- 高間欠性多重スケール生成格子乱流計測に関するサンプリング時間拡大の試み 〇中村 圭汰(岡山大),鈴木 博貴,河内 俊憲,田中 健人
- 吸込孔を伴う非接触エアステージ流れの浮上高さ依存性に関する数値解析 〇鈴木 博貴(岡山大),岡 宏昭,藤原 順(国際技術開発㈱),河内 俊憲(岡山大)
- 吸込孔を伴う非接触エアステージ低レイノルズ数流れの静圧特性に関する数値解析 〇鈴木 博貴(岡山大),岡 宏昭,藤原 順(国際技術開発㈱),河内 俊憲(岡山大)
第67回理論応用力学講演会にて学会発表(神奈川大学)にて学会発表を行いました.
- 発達段階にある多重スケール生成格子乱流計測への熱線再較正法適用の試み 〇鈴木 博貴(岡山大),中村 圭汰,河内 俊憲
第52回可視化情報シンポジウム(沖縄産業支援センター)にて学会発表を行いました.
- 超音速格子乱流場におけるPIVとNPLS ○卞 貴寛(岡山大), 河内 俊憲, 田中 健人, 鈴木 博貴
- KEEP/SLAU混合スキームを用いた斜め衝撃波の数値計算 ○東 大樹(岡山大), 河内 俊憲, 田中 健人, 鈴木 博貴
- 二次元二成分PIVの計測成分を用いた三次元流れ構造の検出に関する基礎検討 ○鈴木 博貴(岡山大), 田中 健人, 河内 俊憲
日本計算工学会 第29回計算工学講演会(神戸国際会議場)にて学会発表を行いました.
- 動的SGSモデルアイデンティティによる非圧縮性乱れ解析のエネルギー保存特性検証 ○鈴木 博貴(岡山大),長谷川 豊(名工大)
第33回 日本流体力学会 中四国・九州支部講演会(徳島大学)にて学会発表を行いました.
- 高間欠性主流乱流の統計量計測のためのサンプリング時間拡大の試み ○鈴木 博貴(岡山大),中村 圭汰,河内 俊憲,田中 健人
- 一様等方性乱流と干渉した球面衝撃波の変調について ○田中 健人(岡山大),渡邉 大成,鈴木 博貴,河内 俊憲
学部4年生が9名および修士1年生(他大学から)1名が流体研に配属されました.流体研へようこそ!この日にオリエンテーションを実施しました.
修了式・卒業式が行われました.修了・卒業する皆さん,おめでとうございます
日本機械学会 中国四国学生会 第54回学生員卒業研究発表講演会/中国四国支部 第62期総会・講演会において,下記の通り受賞しました.
- 若手優秀講演フェロー賞:妻井 龍彦,粒子運動シミュレーションを用いた連続鋳造用浸漬ノズル内管における非金属介在物の挙動の調査
- 優秀発表賞:小寺 成美,数値計算による断層シュリーレン法の再現
- 優秀発表賞:原 健太,壁面せん断応力を推定する機械学習モデルのロバスト性向上
日本機械学会 中国四国学生会 第54回学生員卒業研究発表講演会/中国四国支部 第62期総会・講演会にて学会発表を行いました
- 壁面せん断応力を推定する機械学習モデルのロバスト性向上 ○原 健太(岡山大),成富 和希,河内 俊憲,鈴木 博貴,田中 健人
- 数値計算による断層シュリーレン法の再現 ○小寺 成美(岡山大),河内 俊憲,鈴木 博貴,田中 健人
- CFDを用いた連続鋳造用浸漬ノズル内管における流れの非定常性に関する調査 ○山出 琢楽(岡山大),妻井 龍彦,河内 俊憲,新妻 宏泰(品川リフラクトリーズ),西尾 奏恵,松長 隆行
- 粒子運動シミュレーションを用いた連続鋳造用浸漬ノズル内管における非金属介在物の挙動の調査 ○妻井 龍彦(岡山大),河内 俊憲,新妻 宏泰(品川リフラクトリーズ),西尾 奏恵,松長 隆行
- 超音速風洞における乱流格子形状と風洞壁に発達する境界層の関係 ○福田 光一(岡山大),河内 俊憲,鈴木 博貴,田中 健人
- 定常等方主流乱流から拡散した乱れの滑面壁面への衝突に関するLES解析 ○南 光樹(岡山大),鈴木 博貴,田中 健人,河内 俊憲
- 定常化された周期的低レイノルズ数流れによる差分空間分解能のSGS成分補償の検証 ○Gong Xuanyou(岡山大),鈴木 博貴,田中 健人,河内 俊憲
日本機械学会 中国四国機素潤滑設計技術研究会 第76回/中国四国支部MD&T研究会 第74回 例会にて招待講演を行いました
- 乱流の直接計算手法にもとづく浮上ステージ内流れの数値解析 〇鈴木 博貴(岡山大)
日本流体力学会 第32回中四国・九州支部講演会(23.11.25 - 11.26 岡山大学工学部)にて学会発表しました.
- 多重スケール格子乱流中の速度変動の主流方向発展に関する風洞実験 〇鈴木 博貴(岡山大),山口 寛人,田中 健人,河内 俊憲
- エネルギー保存特性の離散化誤差に対する非圧縮性周期箱乱流の応答のLES解析 ○千歳 惇人(岡山大),鈴木 博貴,田中 健人,河内 俊憲
- 風洞閉塞加速に対する定常等方乱流の応答のモデルを検証するLES解析 〇小野 士(岡山大),鈴木 博貴,田中 健人,河内 俊憲
日本航空宇宙学会 第60回関西・中部支部合同秋期大会(23.11.25 関西大学 千里山キャンパス)にて学会発表しました.
- 機械学習を用いた境界層の対数領域から外層にかけての速度データから壁面せん断応力を推定するモデルの検討 〇河内 俊憲(岡山大),成富 和希,原 健太,田中 健人,鈴木 博貴
第55回流体力学講演会/第41回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム(2023.07.12 - 07.14 国立オリンピック記念青少年総合センター)にて学会発表しました.
- 粘性底層を含まない流体データから壁面せん断応力を推定する機械学習モデル ○成富 和希,丸山 裕也,河内 俊憲, 鈴木 博貴,田中 健人 (岡山大)
- 高レイノルズ数超音速風洞における付着境界層の壁面せん断応力計測 ○加藤 真吾,田中 健人,鈴木 博貴,河内 俊憲 (岡山大)
ASME-JSME-KSEM Fluids Engineering Division (AJKFED 2023)において学会発表しました(23.07.09 - 07.13 グランキューブ大阪).
- Wind tunnel experiment on spatial evolution of multi-scale generated grid turbulence ○Hiroto Yamaguchi, Hiroki Suzuki, Kento Tanaka, Toshinori Kouchi (Okayama Univ)
- LES analysis of steady isotropic turbulence in response to inviscid energy conservation properties based on external forcing ○Makoto Chitose, Hiroki Suzuki, Kento Tanaka, Toshinori Kouchi (Okayama Univ)
- VOF simulations of submerged entry nozzle and mold in continuous casting process ○Tatsuhiko Tsumai, Toshinori Kouchi (Okayama Univ), Hiroyasu Niitsuma, Kanae Nishio, Takayuki Matsunaga (Shinagawa Refractories)
International Conference on Power Engineering 2023 (ICOPE-2023)において学会発表し,Student Competition Awardを受賞しました(23.05.21-26 国立京都国際会館).
- Fundamental numerical analysis clarifying the response of incompressible turbulence fields to the uncertainty of kinetic energy conservation ○千歳 惇人 鈴木 博貴 田中 健人 河内 俊憲(岡山大)
- (Student Competition Award受賞)Examination of multi-scale generated decaying turbulence validated for the influence of wind tunnel blockage ○山口 寛人 鈴木 博貴 田中 健人 河内 俊憲(岡山大)
学部4年生が10名および修士1年生(他大学から)が流体研に配属されました.流体研へようこそ!この日にオリエンテーションを実施しました.
修了式・卒業式が行われました.修了・卒業する皆さん,おめでとうございます
中国四国支部第61期総会・講演会/中国四国学生会第53回学生員卒業研究発表講演会にて学会発表(2023.3.2-3 オンライン(近畿大学))にて学会発表しました.
- Openfoam-LES 解析の運動エネルギー保存特性に関する基礎的検討 ○千歳 惇人 鈴木 博貴 田中 健人 河内 俊憲(岡山大)
- 閉塞効果検証にもとづく多重スケール生成乱流特性に関する風洞実験 ○山口 寛人 鈴木 博貴 田中 健人 河内 俊憲(岡山大)
- シュリーレン法を用いた超音速主流乱れ計測に対する光路積算の影響 ○中濱 樹央 鈴木 智也 田中 健人 鈴木 博貴 河内 俊憲(岡山大)
- OpenFOAM-LES による Taylor-Green vortex 流れの数値解析 ○小野 士, 鈴木 博貴, 田中 健人, 河内 俊憲 (岡山大)
- ベクトルポテンシャルにより定常化された乱流場の LES 解析 ○南 光樹, 鈴木 博貴, 田中 健人, 河内 俊憲 (岡山大)
第36回数値流体力学シンポジウム(2022.12.14-16 オンライン(慶応義塾大学))にて学会発表しました.
- 主流乱れを伴う超音速乱流境界層のLESを行うための流入条件の生成 〇鈴木智也,河内俊憲,鈴木博貴,田中健人(岡山大)
- 超音速乱流境界層のPIVデータから壁面せん断応力を推定するCNNモデルのLESを用いた学習 〇丸山裕也,河内俊憲,鈴木博貴,田中健人,中濱樹央(岡山大)
- エネルギー保存不確かさに対する非圧縮性定常乱流場のロバスト性の基礎的検討 〇千歳惇人,鈴木智也,鈴木博貴,河内俊憲,田中健人(岡山大)
Gong Xuanyou(華僑大学)さんが研究生として入室しました.流体研へようこそ!
第30回 日本流体力学会 中四国・九州支部講演会(2022.11.26 高知大学)にて学会発表しました.
- 一次元畳み込みニューラルネットワークによる局所崩壊した衝撃波面の検出 ○田中健人,鈴木博貴,河内俊憲,竹内孔一(岡山大)
- (学生優秀発表賞を受賞)
VOF 法による連続鋳造モールド内流れの再現及び浸漬ノズル形状が流れに与える影響 〇妻井龍彦,河内俊憲(岡山大),新妻宏泰,西尾奏恵,松長隆行(品川リフラクトリーズ株式会社) - 超音速乱流境界層の PIV データから壁面せん断応力を推定する CNN モデルの LES を用いた学習 ○丸山裕也,中濱樹央,田中健人,鈴木博貴,河内俊憲(岡山大)
研究室冬季審査会,工学部1号館多目的室で実施されました.大学院生および学部4年生が発表しました.4日間,おつかれさまでした.
この度,研究室Webサイトがリニューアルされました.適宜,更新してまいります.
研究室夏季審査会が,工学部1号館大講義室において実施されました.09.05-06において大学院生が,09.15-16にて学部4年生が発表しました.4日間,おつかれさまでした.
第54回流体力学講演会/第40回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム(2022.06.29 - 07.01 アイーナ:いわて県民情報交流センター)にて学会発表しました.
- 二次元遷音速風洞におけるCRM後退翼のデュアルレイヤー断層シュリーレン/非定常感圧塗料を用いた三断面同時可 ○河内 俊憲, 福本 翔太 (岡山大), 杉岡洋介, 小池 俊輔 (JAXA)
- Reθ=14,000の超音速風洞壁に発達する乱流境界層のPIV計測 ○貝原 涼弥, 田中 健人, 鈴木 博貴, 河内 俊憲 (岡山大)
- ラバルノズルを用いない主流乱れを導入した超音速風洞 ○清水 崇史, 福田 洸一, 田中 健人, 鈴木 博貴, 河内 俊憲 (岡山大)
- 機械学習を用いた2次元バフェットにおける衝撃波位置の追跡と圧力伝播速度の位相平均値の算出 ○菊池 翼, 福本 翔太, 田中 健人, 竹内孔一, 河内 俊憲 (岡山大)
- 一様等方性乱流との干渉による球面衝撃波面の歪みの評価 ○渡邉 大成, 田中 健人, 鈴木 博貴, 河内 俊憲 (岡山大)
日本流体力学会中四国・九州支部(2022.05.28 福岡大学)にて学会発表しました.
- 二次元後退翼バフェットの先進画像計測 ○河内 俊憲 (岡山大)
学部4年生が9名,流体研に配属されてきました.流体研へようこそ!今日は研究室ガイダンスをし,その後,特別研究に関するテーマ紹介となります.