井出グループ
チャネル創薬支援のための技術開発
膜タンパクと総称されるタンパク群は細胞の膜に存在し、細胞内外の物質の出入りを制御しています。これらのタンパクは、遺伝子発現から神経活動まで、あらゆる細胞の活動に関与しています。膜タンパクの機能不全は、大きな疾病につながることが予想され、実際に膜タンパクの変異に起因する遺伝病がたくさん知られています。膜タンパクは医薬品開発の重要なターゲットですが、薬効を調べる効率的な方法が存在しないため、その開発は大きく立ち遅れています。私たちは、光と電気を用いた計測によるHTS(ハイスループットスクリーニング)デバイスの開発を目指しています。
膜タンパク1個を観て、触る
膜タンパクのように水に溶けないタンパクは微細な構造を決めるのが難しく、どのように動いているのか分かっていません。これを理解することは、医薬品を開発するに当たっても重要なことです。私たちは、光を使って1つ1つの膜タンパクの形を観る技術を開発しました。また、タンパク分子1個を操作することも可能です。これらの技術を用いて、膜タンパクの動作原理を明らかにしようとしています。
JP次世代コアプロジェクト5:イオンチャネル標的薬がもっと身近になる