エチオピア的 第1回 村に“モバイル”がやってきた!



首都アディスから南西に約400キロメートル。
なだらかにつづく丘陵地の斜面に、「コーヒーの森」がひろがる。
3年ぶりに訪れた村は、エチオピアでも有数の緑豊かな地域にある。
村に着いたのは、ちょうどムスリムの祝祭アラファの前日だった。

翌朝、学校の運動場にムスリムの村人がみな集まって、
お祈りをするというので、カメラをもってでかける。

祈りを捧げる人びとの様子を、遠巻きから写真に撮る。
お祈りが終わり、懐かしい面々と次々に抱き合って、挨拶を交わす。
あっという間に、村人に囲まれてしまう。
と、「カシャ」と小さな音がする。
振り向くと、村人のひとりが携帯電話のカメラを私に向けていた。

これまで村人の写真を一方的に撮るばかりだった私が、
今度は、村人から撮られる側にまわった瞬間だった。

3年のあいだに、私がお世話になっていた農民の家にも電気がとおり、
裕福な村人のなかには、"モバイル"をもつ者もではじめた。

ある日、私が携帯をもっているのを聞きつけて、
遠慮がちに、隣に住む家族がたずねてきた。
「じつは、娘が遠くの親戚のところに行っているので…」。

電波が悪く、なかなかつながらないので、
兄弟が屋根の上にのぼって、ダイヤルする。
「ハロー!?ハロー?…聞こえるか?ハロー!」
彼の大きな声を聞きつけて、近所の者たちも集まってくる。

携帯をみんなでまわしながら、それぞれ話をする。
「元気にしてる?こっちはみんな元気だよ。ほんと元気なの?」。
みんな、ただただ、そうやって互いの安否をたずねあうばかり。
それでも、みんな幸せそうだ。
孫の声をひさしぶりに聞いたおじいさんが、
帰り際、私への感謝の祈りを捧げてくれる。

「神があなたを祝福してくれますように、
 長い寿命を与えてくれますように、
 大きな成功をおさめられますように……」

集まった人びとが、みな祈りにあわせて、
「アーメン、アーメン」と唱応する。

村の美しい夕暮れどき。
ひとときの賑やかさが去り、静かに黄昏れていく。

「調査者」としての私の存在は、けして透明人間ではない。
こうして人びとの生活にいろんなものを持ち込み、
影響を及ぼし、何かを変えてしまう。

そして、みんなからいろんなものをもらい、
教えられ、心を揺さぶられ、私のなかの何かが変わる。

さて、こんな生活のなかから、私は何を「知ろう」としているのか。
次回からは、少しずつ、「研究」っぽい話もしていこう。

→「エチオピア的」バックナンバー・トップ