海野遥香


岡山大学大学院 環境生命科学研究科 環境科学専攻 
博士後期課程3

公益財団法人大林財団2018年度奨励研究助成採択者
岡山大学大学院環境生命科学研究科 研究科長賞(博士前期課程修了者対象 2018.3.)
玉野市地域公共交通会議委員(2017~)

Mail : unoharuka#s.okayama-u.ac.jp(#→@)

~研究内容~
「ドライバーの意識と生活道路走行時のストレスに関する研究」
「子どもの視点から見た WALKABLEな生活道路空間実現手法の提案」

 

○審査付論文

17)海野遥香,友田光子,橋本成仁:「生活道都交差点部の道路改良を伴わない交通安全対策に関する研究ー運転者の止まる意識に着目してー」土木学会論文集D3(土木計画)・特集号,Vol.76 No.5,(掲載予定)2021

16)橋本成仁,山下壮太,海野遥香:「コミュニケーションと高齢者の生きがいの関連性に関する研究-SNS利用に着目して-」土木学会論文集D3(土木計画)・特集号,Vol.76 No.5,(掲載予定)2021

15)海野遥香,橋本成仁:「子どものQOLに対する親子の認識差と子どもの遊びとの関係に関する研究」土木学会論文集D3(土木計画)・特集号,Vol.76 No.5,(掲載予定)2021

14)橋本成仁,藤原勇輝,海野遥香:「空間要素が左折後加速度に与える影響に関する研究~交差点隅切半径に着目して~」交通科学51巻1号(掲載予定)2020.

13)海野遥香,友田光子,橋本成仁:「生活道路利用意識・頻度と個人の特性に関する研究」交通科学51巻1号(掲載予定)2020.

12) 橋本成仁,海野遥香:「玉野市乗合タクシー「シータク」利用者が求めるサービスのバランスに関する研究」都市計画論文集(掲載予定)2020.

11) 藤原勇輝,橋本成仁,海野遥香:「自動車の左折時における空間要素が走行速度に与える影響に関する研究」都市計画論文集(掲載予定)2020.

10) 海野遥香,友田光子,橋本成仁:「個人の行動基準と運転時における交通安全意識との関係性に関する研究」都市計画論文集(掲載予定)2020.

9) 海野遥香,橋本成仁:「ラバーポール導入による幹線道路単路部の速度抑制効果に関する研究」交通工学論文集(特集号)第6巻,4号,2020.

8) 海野遥香,三輪倖代,橋本成仁:「子どもの遊び・学外活動とQOLの関係に関する研究」土木学会論文集D3(土木計画学)・特集号,Vol.75, No.6,2020.

7) 海野遥香,橋本成仁:「生活道路内の子どもの歩行者に対するドライバーのストレス意識に関する研究」交通工学論文集(特集号)第5巻,2号,2019.

6) 海野遥香,橋本成仁:「生活道路走行時のドライバーの歩行者に対するストレス意識に関する研究」 都市計画論文集,Vol.53,No.3,2018.

5) Yuyang ZHANG ,Haruka UNO, Seiji HASHIMOTO:「Factors influencing driver safty awareness of hands-free cell phone use while driving」International jouurnal of Engineering and Innovative Technology 2019.

4) Haruka UNO, Yuyang ZHANG, Seiji HASHIMOTO:「Relation Between Driver Features and Safe Driving 」International jouurnal of Engineering and Innovative Technology 2019.

3) 海野遥香,張宇陽,橋本成仁: 「ドライバーの自動車運転意識傾向に関する要因分析 」交通工学論文集(特集号)第4巻,1号,2018.

2) 海野遥香,橋本成仁:「生活道路走行時の歩行者すれ違いによるドライバーのストレス反応の要因に関する研究」土木学会論文集D3(土木計画学)・特集号,Vol.73, No.5,2017.

1) 橋本成仁,海野遥香:「RR間隔を用いた生活道路内走行時のドライバーのストレス反応に関する研究」 都市計画論文集,Vol.51,No.3,2016.

○学会発表

11)「玉野市乗合タクシー「シータク」利用者が求めるサービスのバランスに関する研究」日本都市計画学会,第55回論文発表会(2020年11月発表)

10)「子どものQOLにおける親子の認識の差に関する考察」土木学会,第61回土木計画学研究発表会・春大会(2020年6月発表)

9)「子どもの遊び時の行動範囲とQOLの関係に関する考察」土木学会,第60回土木計画学研究発表会・秋大会(2019年12月発表)

8)「ラバーポール導入による、幹線道路の速度抑制効果に関する検証」交通工学研究会, 第39回交通工学研究発表会(2019年8月発表)

7)「子どもの遊び・学外活動とQOLの関係に関する考察」土木学会,第59回土木計画学研究発表会・春大会(2019年6月発表)

6) 「生活道路走行時のドライバーの歩行者に対するストレス意識に関する研究」日本都市計画学会,第53回学術研究発表会(2018年11月発表)

5) 「生活道路内の子どもの歩行者に対するドライバーのストレス意識に関する考察 」交通工学研究会,第38回交通工学研究発表会(2018年8月発表)

4) 「Relation Between Driver Features and Safe Driving」International Research Symposium on Engineering and Technology(2017年12月発表)

3) 「ドライバーの自動車運転傾向に関する要因分析 」交通工学研究会,第37回交通工学研究発表会(2017年8月発表)

2) 「生活道路走行時の歩行者視認によるドライバーのストレス反応に関する考察」土木学会,第54回土木計画学研究発表会・秋大会(2016年11月発表)

1) 「RR間隔を用いた生活道路内走行時のドライバーのストレス反応に関する研究」日本都市計画学会,第51回学術研究発表会(2016年11月発表)