本文へジャンプ
分析計測分野 分野紹介 おしらせ 機器一覧 スタッフ アクセス
機器一覧に戻る

ICP発光分析装置

Photo

装置名
(機種)

ICP発光分析装置

(セイコーインスツルメンツ製VISTA-PRO)

設置年度

平成14年度

装置の概要

 高温プラズマ中に水溶液試料を導入し、原子の発光スペクトルから、元素の定性、定量をおこなう。水溶液試料中の多元素(主に金属元素)の定量が可能。計測可能な濃度範囲はppm〜数ppb

装置の仕様
・特色

プラズマ発生部:周波数40.68MHz;試料導入部:ペリスタルティックポンプ、クォーツトーチST軸観測:分光部:CCDエシェル型ポリクロメータ、167-785nm;分解能:0.008nm(188nm)。環境、工業製品、生体などを取り扱うさまざまな分野で、試料中の微量元素の存在量を定量できる。酸分解等で水溶液化できれば計測可能で、60元素余りの同時分析が可。

設置場所

コラボレーションセンター2階 クリーンルーム(内8744)

管理責任者

機器管理責任者・監守者
理学部化学科教授 金田 隆 (内7847)

利用資格等

設備管理者が常駐していないので、使用責任者の指示に従って下さい。測定は習熟した者、及びその指導のもとに利用者が行う。

利用の申請

監守者に申し出る。使用時間に応じた費用負担が必要。

岡山大学自然生命科学研究支援センター 分析計測・極低温部門 分析計測分野 Department of Instrumental Analysis Advanced Science Research Center