本文へジャンプ
分析計測分野 分野紹介 おしらせ 機器一覧 スタッフ アクセス
機器一覧に戻る

電子プローブマイクロアナライザー

Photo

装置名
(機種)

電子プローブマイクロアナライザー
(日本電子株式会社 JXA8230)

設置年度

平成21年度

装置の概要

 本装置は,電子光学技術,X線分光計測技術,データ処理技術などが集大成 された,極めて汎用性の高い表面分析装置で,5B〜92Uに至るサブミクロン 領域の元素分析から10cm角程度の領域までを対象とした各種の観察・分析・ 画像解析を行うことができ,天然及び合成複合物質の研究,特に鉱物,セラミック, 金属・鉄鋼,半導体,繊維,医科歯科材料,生物など非常に広範囲な分野における 基礎研究や応用研究および品質管理などで使用される。

装置の仕様
・特色

 1)波長分散型X線分光器4基とエネルギー分散型X線検出器を装備し,それぞれの 長所を活かした利用の仕方ができ,且つ両者のデータを同時に処理できる。
2)電子銃にWフィラメントとLaB6フィラメントが使用できる。
3)薄片試料の透過光観察が可能な透過照明装置を装備している。

設置場所

コラボレーションセンター3階 分光分析室I(内8750)

管理責任者

機器管理責任者
理学部地球科学科 准教授 野坂俊夫(内7883)
監守者             
理学部地球科学科 准教授 野坂俊夫(内7883)

利用資格等

原則として利用講習を受講済の者。

利用の申請

初めて利用する場合は,機器管理責任者か監守者に申請する。その他 の場合は, 分析計測分野WEBぺージの 機器予約システム を 用いて申請する。


岡山大学自然生命科学研究支援センター 分析計測・極低温部門 分析計測分野 Department of Instrumental Analysis Advanced Science Research Center