本文へジャンプ
分析計測分野 分野紹介 おしらせ 機器一覧 スタッフ アクセス
機器一覧に戻る

顕微ラマン分光装置

Photo
装置名
(機種)
ラマン分光測定装置(ジョバン・イボン社RAMANOR T64000)
設置年度
(部局)
平成8年度(工学部)
装置の概要  ラマン分光法による、各種材料の微小領域における局所構造の分析、評価を行う。高感度CCDマルチチャンネルディテクターと差分散ダブルモノクロメーターの採用により低周波数測定に特に威力を発揮している。
装置の仕様
・特色
分光器:差分散モード(全三段640nm焦点距離)
口径比:F/7.5
逆線分解能:7 Å/mm
検出器:CCDマルチチャンネルディテクター
線源:アルゴンレーザー(514.5 nm)
最小ビーム径:1 μm
観察倍率:最大10,000倍(顕微測定)、最大500倍(マクロ測定)
設置場所 工学部精密応用化学科別棟2階
管理責任者 工学部精密応用化学科教授 高田 潤(内8106)
          講師 藤井達夫(内8107) 監守者
          助手 中西 真(内8107) 監守者
利用資格等 教官、大学院生。
利用の申請 監守者に直接申し出る。

岡山大学自然生命科学研究支援センター 分析計測・極低温部門 分析計測分野 Department of Instrumental Analysis Advanced Science Research Center