過去のお知らせ
2024年度
- 研究室見学に来られた福山明王台高校の生徒さんと朝日塾中等教育学校の生徒さん計16名に研究紹介を行いました。[2024/7/11]
- 熊本県農林水産部森林局林業振興課の職員お二人と熊本県林業研究・研修センターの職員お一人が研究室に来訪され、森林DXに関する情報交換・意見交換を行いました。[2024/7/10]
- 第12回岡山大学AI研究会が無事に終了しました。学内外から多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。[2024/7/9]
- 戸田尚希さん(博士前期課程2年),右田剛史先生との共著論文が国際会議2024 2nd International Conference on Artificial Intelligence Innovation (ICAII2024)(2024年9月12-14日、タイ・バンコク市)に受理されました。[2024/6/21]
- Kim Saïdiさん(フランス・ソルボンヌ大学)が特別研究学生として研究室のメンバーに加わりました。[2024/6/17]
- 赤田翔さん(博士前期課程1年)、大野友暉さん(博士前期課程1年)、森田匠さん(博士前期課程1年)が第23回情報科学技術フォーラム(FIT2024)(2024年9月4-6日、広島工業大学五日市キャンパス)で発表します。[2024/6/14]
- Najd Salaaniさん(フランス・ソルボンヌ大学)が特別研究学生として研究室のメンバーに加わりました。[2024/6/10]
- 岡山大学案内2025に交通事故データ分析に関する共同研究の紹介記事が掲載されました。[2024/5/31]
- 大野友暉さん(博士前期課程1年)と森祐樹さん(博士前期課程1年)がおかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム発足会(2024年5月31日、岡山大学)においてポスター発表を行いました。[2024/5/31]
- 張立萍さん(博士後期課程1年),右田剛史先生との共著論文が国際会議2024 2nd International Conference on Artificial Intelligence Innovation (ICAII2024)(2024年9月12-14日、タイ・バンコク市)に受理されました。[2024/5/30]
- 第12回岡山大学AI研究会(2024年7月9日、オンライン)を開催します。詳細は岡山大学AI研究会のウェブページをご覧ください。[2024/5/26]
- 森祐樹さん(博士前期課程1年)が技育博2024 Vol.2(2024年5月11日、虎ノ門ヒルズ)で企業賞(ウイングアーク1st株式会社賞)を受賞しました。[2024/5/15]
- 張立萍さん(博士後期課程1年)と森祐樹さん(博士前期課程1年)が電子情報通信学会非線形問題研究会(2024年5月9-10日、香川県社会福祉総合センター)で発表しました。[2024/5/10]
2023年度
- OASIS令和5年度第2回総会及びセミナー等(2024年3月19日、岡山大学)で生成AIに関する講演を行いました。参加された皆様ありがとうございました。[2024/3/19]
- 国際会議2024 The 7th International Conference on Information and Computer Technologies (ICICT2024)(2024年3月15-17日、アメリカ・ホノルル市)で座長を務めました。[2024/3/16]
- 肖晗さん(博士前期課程2年)が国際会議2024 The 7th International Conference on Information and Computer Technologies (ICICT2024)(2024年3月15-17日、アメリカ・ホノルル市)で発表しました。[2024/3/16]
- 荒瀬快斗さん(博士前期課程2年)と平山拓さん(博士前期課程2年)が電子情報通信学会非線形問題研究会(2024年3月13-14日、機械振興会館)で発表しました。[2024/3/14]
- 岡山大学研究協力会と岡山県立大学協力会のコラボイベント「ロボット×デザインで描く未来」(2024年3月11日、岡山大学)のトークセッションに参加しました。[2024/3/11]
- OASIS令和5年度第2回総会及びセミナー等(2024年3月19日、岡山大学)で生成AIに関する講演を行います。[2024/3/6]
- 肖晗さん(博士前期課程2年)が国際会議2024 The 7th International Conference on Information and Computer Technologies (ICICT2024)(2024年3月15-17日、アメリカ・ホノルル市)で発表します。[2024/3/6]
- 荒瀬快斗さん(博士前期課程2年)と平山拓さん(博士前期課程2年)が電子情報通信学会非線形問題研究会(2024年3月13-14日、機械振興会館)で発表します。[2024/2/20]
- 右田剛史先生が国際会議The 30th International Workshop on Frontiers of Computer Vision (IW-FCV2024)(2022年2月19-21日、東京)で発表しました。[2024/2/19]
- 肖晗さん(博士前期課程2年)、右田剛史先生との共著論文が国際会議2024 The 7th International Conference on Information and Computer Technologies (ICICT2024)(2024年3月15-17日、アメリカ・ホノルル市)に受理されました。[2024/2/16]
- 右田剛史先生との共著論文が国際会議The 30th International Workshop on Frontiers of Computer Vision (IW-FCV2024)(2022年2月19-21日、東京)に受理されました。[2024/1/25]
- システムエンジニアリング岡山の生成AIセミナー(2023年11月21日、オンライン)で講演を行いました。[2023/11/21]
- 広島市立基町高等学校を訪問して情報工学先進コースと研究の紹介を行いました。聴いていただいた生徒の皆さんありがとうございました。[2023/11/20]
- 伊藤優希さん(博士前期課程2年)が2023年度(第74回)電気・情報関連学会中国支部連合大会(2023年10月28日、オンライン)で発表しました。[2023/10/28]
- 2023年度(第74回)電気・情報関連学会中国支部連合大会(2023年10月28日、オンライン)で座長を務めました。[2023/10/28]
- 島田捷生さん(高橋研出身)が2023年岡山大学ホームカミングデイ(2023年10月21日)における情報工学コース(情報系学科)のイベントで講演を行いました。[2023/10/21]
- 第51回岡山情報通信技術研究会(2023年10月17日、ナカシマホールディングスNXビル)で発表しました。[2023/10/17]
- 岡山経済同友会令和5年度第1回企業法務・会計研修会(2023年10月11日、岡山コンベンションセンター)で生成AIに関する講演を行いました。[2023/10/11]
- 倉橋正司さん(博士前期課程1年)と戸田尚希さん(博士前期課程1年)が電子情報通信学会非線形問題研究会(2023年10月6-7日、ワークプラザ岐阜)で発表しました。[2023/10/7]
- 山田健人さん(博士前期課程1年)が国際会議The 2022 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2023)(2023年9月26-29日、イタリア・カターニア市)で発表しました。[2023/9/29]
- 岡山大学工学部研究室見学会(2023年9月23日)において、戸田尚希さん(博士前期課程1年)、徐智甫さん(博士前期課程1年)、日浦結衣さん(学部4年)とともに研究室紹介を行いました。参加された高校生の皆さんありがとうございました。[2023/9/23]
- 倉橋正司さん(博士前期課程1年)と戸田尚希さん(博士前期課程1年)が電子情報通信学会非線形問題研究会(2023年10月6-7日、ワークプラザ岐阜)で発表します。[2023/9/15]
- 山田健人さん(博士前期課程1年)が2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会(2023年9月12-15日、名古屋大学東山キャンパス)で発表しました。[2023/9/14]
- 2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会(2023年9月12-15日、名古屋大学東山キャンパス)で座長を務めました。[2023/9/14]
- 第11回岡山大学AI研究会が無事に終了しました。学内外から多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。[2023/9/13]
- 伊藤優希さん(博士前期課程2年)が2023年度(第74回)電気・情報関連学会中国支部連合大会(2023年10月28日、オンライン)で発表します。[2023/9/2]
- Zangwillの大域収束定理に関する招待論文が電子情報通信学会論文誌Aに掲載されました。[2023/9/1]
- Loona Macabreさん(特別研究学生)のインターンシップ報告会を開催しました。[2023/8/28]
- 島田捷生さん(高橋研出身)が2023年岡山大学ホームカミングデイ(2023年10月21日)における情報工学コース(情報系学科)のイベントで講演を行います。[2023/8/26]
- 第11回岡山大学AI研究会(2023年9月13日、オンライン)を開催します。詳細は岡山大学AI研究会のウェブページをご覧ください。[2023/8/26]
- 国際会議The 10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM2023)(2023年8月20-25日、早稲田大学)のMinisymposium “Analysis and Design of Dynamical Circuits, Systems and Networks”で座長を務めるとともに発表を行いました。[2023/8/25]
- Tristan Rivetさん(特別研究学生)のインターンシップ報告会を開催しました。[2023/8/18]
- 令和5年度岡山大学公開講座「一から学ぶコンピュータと情報の科学」(2023年8月7日、岡山大学)の一部を担当しました。多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。[2023/8/7]
- 山田健人さん(博士前期課程1年)が2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会(2023年9月12-15日、名古屋大学東山キャンパス)で発表します。[2023/7/21]
- 令和5年度岡山大学公開講座「一から学ぶコンピュータと情報の科学」(2023年8月7日、岡山大学)の一部を担当します。[2023/7/1]
- 平田大貴さん(岡山県工業技術センター)との共著論文がIEICE Transactions on Information and Systemsに掲載されました。[2023/7/1]
- 第10回岡山大学AI研究会が無事に終了しました。学内外から多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。[2023/6/21]
- 林京寿さん(高橋研出身)が電子情報通信学会非線形問題研究会「2022年度奨励賞」を受賞しました。[2023/6/10]
- 私の研究室が参加している共同研究に関するプレスリリースが公開されました。また、Tech+(マイナビニュース)やMONOist (ITmedia)など多くのメディアで紹介されました。[2023/6/9]
- 岡山城東高等学校を訪問して岡山大学工学部の紹介を行いました。聴いていただいた生徒の皆さんありがとうございました。[2023/6/2]
- 岡山芳泉高等学校を訪問して岡山大学工学部の紹介を行いました。聴いていただいた生徒の皆さんありがとうございました。[2023/6/1]
- 舛田昂生さん(高橋研出身)、山田健人さん(博士前期課程1年)、右田剛史先生との共著論文が国際会議2022 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2023)(2023年9月26-29日、イタリア・カターニア市)に受理されました。[2023/6/1]
- 津山高等学校を訪問して岡山大学工学部の紹介を行いました。聴いていただいた生徒の皆さんありがとうございました。[2023/5/31]
- 岡山芳泉高等学校を訪問して岡山大学工学部の紹介を行いました。聴いていただいた生徒の皆さんありがとうございました。[2023/5/30]
- 山川剛司さん(高橋研出身)、峯苫靖浩さん(高橋研出身)、西哲生先生(九州大学名誉教授)、右田剛史先生との共著論文がNeural Networksに掲載されました。[2023/5/24]
- 第10回岡山大学AI研究会(2023年6月21日、オンライン)を開催します。詳細は岡山大学AI研究会のウェブページをご覧ください。[2023/5/24]
- 解説論文が電子情報通信学会和文論文誌 Aに受理されました。[2023/5/22]
- 林京寿さん(高橋研出身)が電子情報通信学会非線形問題研究会「2022年度奨励賞」を受賞することになりました。2023年電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会(2023年6月10日、東京都市大学世田谷キャンパス)で授賞式が行われます。[2023/5/20]
- 右田剛史先生が電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会(2023年5月18-19日、名古屋工業大学)で発表しました。[2023/5/19]
- 第49回岡山情報通信技術研究会(2023年5月16日、岡山大学)で発表しました。[2023/5/16]
- OASIS主催で講演会「ChatGPTに潜むリスク~生成AIのセキュリティ課題を解説~」(2023年5月16日、岡山大学創立五十周年記念館金光ホール)を開催しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。[2023/5/16]
- 山川剛司さん(高橋研出身)、峯苫靖浩さん(高橋研出身)、西哲生先生(九州大学名誉教授)、右田剛史先生との共著論文がNeural Networksに受理されました。[2023/5/9]
- 右田剛史先生が電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会(2023年5月18-19日、名古屋工業大学)で発表します。[2023/4/13]
2022年度
- 月刊交通2023年3月号に情報数理工学研究室が参加しているSTRADA (Studies on TRaffic Accident Data Analysis) プロジェクトの紹介記事が掲載されました。[2023/3/25]
- 平田大貴さん(岡山県工業技術センター)との共著論文がIEICE Transactions on Information and Systemsに受理されました。[2023/3/22]
- 林京寿さん(博士前期課程2年)と舛田昂生さん(博士前期課程2年)が電子情報通信学会非線形問題研究会(2023年3月15-17日、長崎大学)で発表しました。[2023/3/17]
- 肖晗さん(博士前期課程1年)が2023年電子情報通信学会総合大会(2023年3月7-10日、芝浦工業大学大宮キャンパス)で発表しました。[2023/3/8]
- 令和4年度戦略的基盤技術高度化支援事業「熟練者の経験知からスマート工場化を実現する切削工具管理システム(AIツールソムリエ)の開発」第3回推進委員会(2023年3月3日、岡山大学)において研究報告を行いました。[2023/3/3]
- 里谷佳紀さん(高橋研出身)、右田剛史先生との共著論文がオープンアクセスになりました。[2023/2/2]
- 国際会議10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM2023)に提案したAnalysis and Design of Dynamical Circuits, Systems and NetworksというタイトルのMinisymposiumが採択されました。[2023/1/27]
- 第9回岡山大学AI研究会が無事に終了しました。学内外から多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。[2022/12/21]
- 岡山大学Cypher研究会において研究紹介を行いました。[2022/12/20]
- 情報系学科バーチャル企業見学会における筒井知生さん(高橋研出身)の講演は本人の体調不良のためキャンセルとなりました。[2022/12/14]
- ソルボンヌ大学のOlivier Fourmaux教授との会合で研究紹介を行いました。[2022/12/12]
- 令和4年度戦略的基盤技術高度化支援事業「熟練者の経験知からスマート工場化を実現する切削工具管理システム(AIツールソムリエ)の開発」第2回推進委員会(2022年12月7日、ピュアリティまきび)において研究報告を行いました。[2022/12/7]
- 第9回岡山大学AI研究会(2022年12月21日、オンライン)を開催します。詳細は岡山大学AI研究会ウェブページをご覧ください。多くの方のご参加をお待ちしています。[2022/11/15]
- 筒井知生さん(高橋研出身)が情報系学科バーチャル企業見学会(2022年12月14日、オンライン)で講演を行います。[2022/11/15]
- 岡山大学工学部を訪問された岡山一宮高校の生徒さん達に研究紹介を行いました。[2022/11/11]
- 荒瀬快斗さん(博士前期課程1年)が国際会議2022 IEEE Region 10 Conference(2022年11月1-4日、香港+オンライン)で発表しました。[2022/11/3]
- 平山拓さん(博士前期課程1年)が国際会議2022 IEEE Region 10 Conference(2022年11月1-4日、香港+オンライン)で発表しました。[2022/11/1]
- 萱谷竜也さん(博士前期課程2年)と舛田昂生さん(博士前期課程2年)が岡山大学ホームカミングデイ2022で研究室紹介を行いました。[2022/10/22]
- 「岡山大学大学院生によるロールモデル紹介を通じた高大連携事業」の一環として林京寿さん(博士前期課程2年)と津山高校を訪問しました。[2022/10/21]
- 佐野雄大さん(高橋研出身)、右田剛史先生との共著論文がJournal of Global Optimizationに掲載されました。[2022/10/20]
- 荒瀬快斗さん(博士前期課程1年)、呉志堅さん(高橋研出身)、右田剛史先生との共著論文と平山拓さん(博士前期課程1年)、右田剛史先生との共著論文が国際会議2022 IEEE Region 10 Conference(2022年11月1-4日、香港+オンライン)に受理されました。[2022/9/9]
- 里谷佳紀さん(高橋研出身)、右田剛史先生との共著論文がJournal of Complex Networksに掲載されました。[2022/8/10]
- 令和4年度戦略的基盤技術高度化支援事業「熟練者の経験知からスマート工場化を実現する切削工具管理システム(AIツールソムリエ)の開発」第1回推進委員会(2022年7月27日、杜の街グレース)において研究報告を行いました。[2022/7/27]
- 里谷佳紀さん(高橋研出身)、右田剛史先生との共著論文がJournal of Complex Networksに受理されました。[2022/6/25]
- 第8回岡山大学AI研究会が無事に終了しました。学内外から多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。[2022/6/22]
- 荒瀬快斗さん(博士前期課程1年)と平山拓さん(博士前期課程1年)が電子情報通信学会非線形問題研究会(2022年6月9-10日、大阪大学)で発表しました。[2022/6/9]
- 右田剛史先生、岡田綾音さん(高橋研出身)との共著論文がCommunications in Computer and Information Science (vol.1578)に掲載されました。[2022/5/17]
- 佐野雄大さん(高橋研出身)、右田剛史先生との共著論文がJournal of Global Optimizationのオンライン版に掲載されました。[2022/4/30]
- 佐野雄大さん(高橋研出身)、右田剛史先生との共著論文がJournal of Global Optimizationに受理されました。[2022/4/3]
2021年度
- 中国・東北大学との学生交流プログラム2022 Spring Northeastern University and Okayama University Student Workshop on Computer Science(2022年3月11日、オンライン)を開催しました。[2022/3/11]
- 大浦夢月君(博士前期課程2年)と萱谷竜也君(博士前期課程1年)が電子情報通信学会中国支部の2021年度連合大会奨励賞を受賞しました。[2022/3/4]
- 岡山大学工学部から研究功績賞をいただきました。[2022/3/2]
- 令和3年度戦略的基盤技術高度化支援事業「熟練者の経験知からスマート工場化を実現する切削工具管理システム(AIツールソムリエ)の開発」第3回推進委員会(2022年2月4日、テクノサポート岡山)において研究報告を行いました。[2022/2/4]
- 右田剛史先生、岡田綾音さん(学部4年)との共著論文が国際会議27th International Workshop on Frontiers of Computer Vision (IW-FCV2022)(2022年2月21-22日、オンライン)に受理されました。[2022/1/31]
- 大浦夢月君(博士前期課程2年)と萱谷竜也君(博士前期課程1年)が2022年3月に電子情報通信学会中国支部の2021年度連合大会奨励賞を受賞することになりました。[2021/12/23]
- 国際会議2021 IEEE International Conference on Progress in Informatics and Computing (PIC-2021)(2021年12月17-19日、オンライン)において、林京寿君(博士前期課程1年)と右田剛史先生と共同でBest Paper Awardを受賞しました。[2021/12/18]
- 林京寿君(博士前期課程1年)が国際会議2021 IEEE International Conference on Progress in Informatics and Computing (PIC-2021)(2021年12月17-19日、オンライン)で発表しました。[2021/12/18]
- 舛田昂生君(博士前期課程1年)が国際会議2021 IEEE Symposium Series on Computational Intelligence (SSCI2021)(2021年12月5-7日、オンライン)で発表しました。[2021/12/7]
- 第7回岡山大学AI研究会が無事に終了しました。学内外から多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。[2021/12/1]
- 荒瀬快斗君(学部4年)と岡田綾音さん(学部4年)が情報・電気・数理データサイエンス系コース見学会で研究紹介を行いました。[2021/12/1]
- 吉田裕哉君(学部4年)が岡山イノベーションコンテスト2021ビジネスプラン部門大学・専門学校生の部で大賞を受賞しました。[2021/11/27]
- 里谷佳紀君(高橋研OB)が2021 Graph Golf Workshop(2021年11月24日、オンライン)で発表しました。[2021/11/24]
- 令和3年度戦略的基盤技術高度化支援事業「熟練者の経験知からスマート工場化を実現する切削工具管理システム(AIツールソムリエ)の開発」第2回推進委員会(2021年11月24日、モリマシナリー株式会社)において研究報告を行いました。[2021/11/24]
- 林京寿君(博士前期課程1年)、右田剛史先生との共著論文が国際会議2021 IEEE International Conference on Progress in Informatics and Computing (PIC-2021)(2021年12月17-19日、オンライン)に受理されました。[2021/11/21]
- 令和3年度教員免許状更新講習「一から学ぶコンピュータと情報の科学」(10月30日、岡山大学)の一部を担当しました。[2021/10/30]
- 第7回岡山大学AI研究会(2021年12月1日、オンライン)を開催します。[2021/10/27]
- 大浦夢月君(博士前期課程2年)、呉志堅君(博士前期課程2年)、萱谷竜也君(博士前期課程1年)が2021年度(第72回)電気・情報関連学会中国支部連合大会(2021年10月23日、オンライン)で発表しました。[2021/10/23]
- グラフ最適化コンペティションGraph Golf 2021において、里谷佳紀君(高橋研OB)と共同でGeneral Graph Deepest Improvement Awardを受賞しました。また、林嶺司君(博士前期課程2年)と右田剛史先生と私のチーム(Team HMT)が頂点数1024, 次数5の部門で3位に入りました。[2021/10/20]
- 舛田昂生君(博士前期課程1年)、右田剛史先生との共著論文が国際会議2021 IEEE Symposium Series on Computational Intelligence (SSCI2021)(2021年12月5-7日、オンライン)に受理されました。[2021/10/2]
- 岡山大学新工学部発足記念シンポジウム(2021年9月29日、オンライン)で研究内容を紹介しました。[2021/9/29]
- 岡山大学Society5.0シンポジウム「AI×医療×工学~AI医療応用最前線~」(2021年9月7日、オンライン)でおかやまAI・セキュアIoT共創コンソーシアム(OASIS)の紹介をしました。[2021/9/7]
- 那須巧海君(高橋研OB)、右田剛史先生との共著論文がCommunications in Computer and Information Science (vol.1405)に掲載されました。[2021/8/6]
- 林京寿君(博士前期課程1年)と舛田昂生君(博士前期課程1年)が電子情報通信学会情報論的学習理論と機械学習研究会(2021年6月28-30日、オンライン)で発表しました。[2021/6/28]
- 令和3年度戦略的基盤技術高度化支援事業「熟練者の経験知からスマート工場化を実現する切削工具管理システム(AIツールソムリエ)の開発」第1回推進委員会(2021年6月23日、ピュアリティまきび)において研究報告を行いました。[2021/6/25]
- 担当講義「応用線形代数」においてベストティーチャー授業公開(2021年6月21日3限目、オンライン)を行いました。参加された先生方、ありがとうございました。[2021/6/25]
- 大川情報通信基金2018年度研究助成(研究テーマ:制約付き合意アルゴリズムの収束条件の解明と非負値行列因子分解への応用)の成果報告動画が公開されています。[2021/4/3]
2020年度
- OASIS情報交換会(2021年3月23日、オンライン)において「交通事故データのネットワーク化による特徴抽出」という題目で発表しました。[2021/3/23]
- GoodPracticeから学ぶオンライン授業(第2回)(2021年3月18日、オンライン)において「板書授業の低コストオンライン化」という題目で発表しました。詳細はEdTechサポートオフィス 授業実施支援チームのウェブページをご覧ください。[2021/3/18]
- 岡山大学Society5.0シンポジウム「越境する人工知能~Soceity5.0テクノロジーの展開と可能性~」(2021年3月15日、オンライン)でおかやまAI・セキュアIoT共創コンソーシアム(OASIS)の紹介をしました。[2021/3/15]
- 田尻紘生君(博士前期課程2年)と原田和明君(博士前期課程2年)が電子情報通信学会非線形問題研究会(2020年3月15-16日、オンライン)で発表しました。[2021/3/15]
- 呉濯君(博士前期課程2年)が第6回岡山大学AI研究会(2021年3月4日、オンライン)で発表しました。[2021/3/4]
- 岡山大学工学部からベストティーチャー賞を頂きました。[2021/3/3]
- 令和2年度戦略的基盤技術高度化支援事業「熟練者の経験知からスマート工場化を実現する切削工具管理システム(AIツールソムリエ)の開発」第2回推進委員会(2021年2月24日、リーセントカルチャーホテル)において研究報告を行いました。[2021/2/24]
- 那須巧海君(博士前期課程2年)が国際会議The 27th International Workshop on Frontiers of Computer Vision (IW-FCV2021)(2021年2月22-23日、オンライン)で発表しました。[2021/2/23]
- 那須巧海君(博士前期課程2年)、右田剛史先生との共著論文が国際会議The 27th International Workshop on Frontiers of Computer Vision (IW-FCV2021)(2021年2月22-23日、オンライン)に受理されました。[2021/2/3]
- 大浦夢月君(博士前期課程1年)が国際会議2020 International Conference on Progress in Informatics and Computing (PIC2020)(2020年12月18-20日、中国・上海市+オンライン)で発表しました。[2020/12/19]
- 林嶺司君(博士前期課程1年)が国際会議2020 IEEE Symposium Series on Computational Intelligence (SSCI2020)(2020年12月1-4日、オンライン)で発表しました。[2020/12/4]
- 島田捷生君(博士前期課程2年)と道免陽平君(博士前期課程2年)が電子情報通信学会システム数理と応用研究会(2020年11月25-26日、オンライン)で発表しました。[2020/11/26]
- 大浦夢月君(博士前期課程1年)、右田剛史先生(岡山大学)との共著論文が国際会議2020 International Conference on Progress in Informatics and Computing (PIC2020)(2020年12月18-20日、中国・上海市+オンライン)に受理されました。[2020/11/25]
- 呉濯君(博士前期課程2年)が国際会議The 27th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP2020)(2020年11月18-22日、オンライン)で発表しました。[2020/11/20]
- 呉濯君(博士前期課程2年)が2020年度(第71回)電気・情報関連学会中国支部連合大会(2020年10月24日、オンライン)で発表しました。[2020/10/24]
- 令和2年度教員免許状更新講習「一から学ぶコンピュータと情報の科学」(10月10日、岡山大学)の一部を担当しました。[2020/10/10]
- 新生工学部オンライン説明会に参加しました。[2020/9/28]
- 林嶺司君(博士前期課程1年)、右田剛史先生(岡山大学)との共著論文が国際会議2020 IEEE Symposium Series on Computational Intelligence (SSCI2020)(2020年12月1-4日、オンライン)に受理されました。[2020/9/18]
- 桃太郎FD・SDバーチャルフォーラム2020に参加しました。[2020/9/9]
- 佐野雄大君(博士前期課程2年)が第19回情報科学技術フォーラム(2020年9月1-3日、オンライン)で発表しました。[2020/9/1]
- 呉濯君(博士前期課程2年)、右田剛史先生(岡山大学)との共著論文が国際会議The 27th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP2020)(2020年11月18-22日、オンライン)に受理されました。[2020/9/1]
- 佐野雄大君(博士前期課程2年)が2020年度人工知能学会全国大会(第34回)(2020年6月9-12日、オンライン)で発表しました。[2020/6/12]
- 大浦夢月君(博士前期課程1年)と林嶺司君(博士前期課程1年)が電子情報通信学会非線形問題研究会(2020年5月15日、オンライン)で発表しました。[2020/5/16]
- 那須巧海君(博士前期課程1年)、右田剛史先生(岡山大学)、尺長健先生(岡山大学)との共著論文がProceedings of the International Workshop on Frontiers of Computer Vision (Communications in Computer and Information Science, vol.1212)に掲載されました。[2020/5/14]
2019年度
- 薄坂誼人君(博士前期課程2年)が大学院自然科学研究科長賞を受賞しました。[2020/3/25]
- 佐野雄大君(博士前期課程1年)と右田剛史先生(岡山大学)との共著論文が2020年度人工知能学会全国大会(第34回)(2020年6月9-12日、熊本市)に採択されました。[2020/3/25]
- 平田大貴さん(岡山県工業技術センター)との共著論文がarXivで公開されました。[2020/3/24]
- 那須巧海君(博士前期課程1年)が国際会議2020 International Workshop on Frontiers of Computer Vision (IW-FCV2020)(2020年2月20-22日、指宿市)で発表しました。[2020/2/25]
- 佐野雄大君(博士前期課程1年)が2020年電子情報通信学会総合大会(2020年3月17-20日、広島大学東広島キャンパス)で発表します。[2020/2/21]
- 川嶌康輔君(博士前期課程2年)と武内雅章君(博士前期課程2年)が電子情報通信学会非線形問題研究会(2020年3月9,10日、蒲郡市)で発表します。[2020/2/21]
- 「おかやまAI・セキュアIoT共創コンソーシアム」の会員募集説明会(2020年1月31日、岡山大学)で概要説明を行いました。[2020/2/5]
- 那須巧海君(博士前期課程1年)、右田剛史先生(岡山大学)、尺長健先生(岡山大学)との共著論文が国際会議2020 International Workshop on Frontiers of Computer Vision (IW-FCV2020)(2020年2月20-22日、指宿市)に受理されました。[2020/1/28]
- 第5回Cypher打合会(2019年12月20日、岡山大学)において「合意・分散最適化・機械学習」と題する研究紹介を行いました。[2019/12/20]
- 武内雅章君(博士前期課程2年)とともに兵庫県立龍野高等学校を訪問して岡山大学工学部の紹介を行いました。[2019/12/18]
- 第24回岡山リサーチパーク研究・展示発表会(12月17日、テクノサポート岡山)において「ニューラルネットワークの分散学習法に関する研究」と題するポスター展示を行いました。[2019/12/17]
- さくらサイエンスプランに申請していた中国・東北大学との交流計画が採択されました。[2019/12/17]
- 電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会(2019年12月12,13日、岡山理科大学)において「合意に基づく分散アルゴリズムと機械学習への応用」と題する招待講演を行いました。[2019/12/12]
- 原田和明君(博士前期課程1年)との共著論文がNOLTA2019 Best Student Paper Awardの最終候補に選ばれました。[2019/12/12]
- 島田捷生君(博士前期課程1年)と道免陽平君(博士前期課程1年)が国際会議2019 IEEE Symposium Series on Computational Intelligence(2019年12月6-9日、中国・廈門市)で発表しました。[2019/12/9]
- 田尻紘生君(博士前期課程1年)と原田和明君(博士前期課程1年)が国際会議2019 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications(2019年12月2-6日、マレーシア・クアラルンプール)で発表しました。[2019/12/3]
- 第5回岡山大学AI研究会が無事に終了しました。学内外から多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。[2019/11/27]
- 第44回岡山情報通信技術研究会(11月19日、岡山大学)において「バス停配置最適化問題とクラスタリングに基づく解法」という題目で話題提供を行いました。[2019/11/19]
- 第5回青陵サイエンストーク(11月16日、倉敷青陵高校)において「人工知能のこれまでとこれから」という題目で話題提供を行いました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。[2019/11/16]
- 佐野雄大君(博士前期課程1年)が国際会議2019 6th International Conference on Systems and Informatics (ICSAI2019)(2019年11月2-4日、中国・上海市)で発表しました。[2019/11/3]
- 第24回岡山リサーチパーク研究・展示発表会(12月17日、テクノサポート岡山)でポスター展示を行います。[2019/10/21]
- 第5回青陵サイエンストーク(11月16日、倉敷青陵高校)に参加します。[2019/10/21]
- 令和元年度教員免許状更新講習「一から学ぶコンピュータと情報の科学」(10月19日、岡山大学)の一部を担当しました。[2019/10/19]
- 佐野雄大君(博士前期課程1年)、右田剛史先生(岡山大学)との共著論文が国際会議2019 6th International Conference on Systems and Informatics (ICSAI2019)(2019年11月2-4日、中国・上海市)に受理されました。[2019/10/12]
- 原田和明君(博士前期課程1年)が第18回情報科学技術フォーラムにおける研究発表によりFIT奨励賞を受賞しました。[2019/9/26]
- 佐野雄大君(博士前期課程1年)、島田捷生君(博士前期課程1年)、田尻紘生君(博士前期課程1年)が学生ワークショップ2019 Fall Northeastern University and Okayama University Student Workshop on Computer Sicence(9月16-23日、中国・瀋陽市)に参加しました。[2019/9/25]
- 島田捷生君(博士前期課程1年)、右田剛史先生(岡山大学)との共著論文と、道免陽平君(博士前期課程1年)、右田剛史先生(岡山大学)との共著論文が国際会議2019 IEEE Symposium Series on Computational Intelligence(2019年12月6-9日、中国・廈門市)に受理されました。[2019/9/10]
- 佐野雄大君(博士前期課程1年)、田尻紘生君(博士前期課程1年)、道免陽平君(博士前期課程1年)、那須巧海君(博士前期課程1年)、原田和明君(博士前期課程1年)が第18回情報科学技術フォーラム(FIT2019)(9月3-5日、岡山大学)で発表しました。[2019/9/5]
- 2019年岡山大学オープンキャンパスで8月11日に模擬講義「Webページの順位はどう決まる?」を担当しました。[2019/8/11]
- 田尻紘生君(博士前期課程1年)、右田剛史先生(岡山大学)との共著論文と、原田和明君(博士前期課程1年)、右田剛史先生(岡山大学)との共著論文が国際会議2019 International Symposium on Nonlinear Theory and Its
Applications(2019年12月2-6日、マレーシア・クアラルンプール)に受理されました。[2019/7/17]
- IEEE Circuits and Systems Society Kansai Chapter技術講演会(2019年7月10日、大阪府立大学中百舌鳥キャンパス)で講演を行いました。[2019/7/10]
- 佐野雄大君(博士前期課程1年)、田尻紘生君(博士前期課程1年)、道免陽平君(博士前期課程1年)、那須巧海君(博士前期課程1年)、原田和明君(博士前期課程1年)が第18回情報科学技術フォーラム(FIT2019)(9月3-5日、岡山大学)で発表します。[2019/6/10]
- 島田捷生君(博士前期課程1年)が2019年電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会(6月8日、アオーレ長岡)で発表しました。[2019/6/8]
- 第4回岡山大学AI研究会が無事に終了しました。学内外から多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。[2019/5/29]
平成30年度
- 里谷佳紀君(博士前期課程1年)が電子情報通信学会2019年総合大会(3月19-22日、早稲田大学)で発表しました。[2019/3/20]
- 薄坂誼人君(博士前期課程1年)が国際会議2019 Workshop on Computing, Networking and Communications (CNC2019)(2019年2月18日、アメリカ・ホノルル)で発表しました。[2019/2/18]
- 岡山県産業振興財団主催のAI・IoTに関わる異業種研究会(2月1日、岡山ロイヤルホテル)で講演を行いました。[2019/2/1]
- 岡山情報通信技術研究会(1月29日、岡山大学)で発表しました。[2019/1/29]
- 高祖晶弘君(博士前期課程2年)と張立萍さん(特別研究学生)が電子情報通信学会非線形問題研究会(1月23-24日、北海道大学)で発表しました。[2019/1/25]
- 平田大貴君(高橋研OB)、神保秀司先生(岡山大学)、山本博章先生(信州大学)との共著論文が論文誌Journal of Computer and System Sciencesのオンライン版に掲載されました。[2018/12/23]
- 川嶌康輔君(博士前期課程1年)が国際会議The 57th IEEE Conference on Decision and Control (CDC2018)(12月17-19日、アメリカ・マイアミビーチ)で発表しました。[2018/12/19]
- 第3回岡山大学AI研究会が無事に終了しました。学内外から多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。[2018/11/28]
- 平田大貴君(高橋研OB)、神保秀司先生(岡山大学)、山本博章先生(信州大学)との共著論文が論文誌Journal of Computer and System Sciencesに受理されました。[2018/10/31]
- 里谷佳紀君(博士前期課程1年)が国際会議2018 IEEE Region Ten Conference (TENCON2018)(10月28-31日、韓国・済州市)で発表しました。[2018/10/30]
- 浦上朋久君(博士前期課程2年)が電子情報通信学会非線形問題研究会(10月18-19日、東北大学)で発表しました。[2018/10/19]
- 平成30年度岡山大学教員免許状更新講習「一から学ぶコンピュータと情報の科学」(9月30日、岡山大学)の一部を担当しました。[2018/9/30]
- 薄坂誼人君(博士前期課程1年)との共著論文が国際会議2019 Workshop on Computing, Networking and Communications (CNC)(2019年2月18日、アメリカ・ホノルル)に受理されました。[2018/9/28]
- 岡山大学の学生7名とともに9月16日から23日までの間、中国の東北大学を訪問しました。[2018/9/25]
- 武内雅章君(博士前期課程1年)が国際会議2018 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2018)(9月2-6日、スペイン・タラゴナ)で発表しました。また,武内君との共著論文がNOLTA2018 Best Student Paper Awardの最終候補に選ばれました。[2018/9/10]
- 2018年岡山大学オープンキャンパスで8月10日に模擬講義「Webページの順位はどう決まる?」を担当しました。[2018/8/10]
- 薄坂誼人君(博士前期課程1年)と川嶌康輔君(博士前期課程1年)が電子情報通信学会非線形問題研究会(8月8-9日、香川大学)で発表しました。[2018/8/9]
- 里谷佳紀君(博士前期課程1年)との共著論文が国際会議2018 IEEE Region Ten Conference (TENCON2018)(10月28-31日、韓国・済州市)に受理されました。[2018/8/6]
- 川嶌康輔君(博士前期課程1年)との共著論文が国際会議The 57th IEEE Conference on Decision and Control (CDC2018)(12月17-19日、アメリカ・マイアミビーチ)に受理されました(論文誌IEEE Control Systems Lettersと国際会議CDC2018の両方に同じ論文を投稿できる制度を利用したため,CDC2018の論文集には掲載されません)。[2018/7/14]
- 里谷佳紀君(博士前期課程1年)が電子情報通信学会非線形問題研究会(6月8,10日、京都テルサ)で発表しました。[2018/6/10]
- 薄坂誼人君(博士前期課程1年)が2018年電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会(6月9日、京都テルサ)で発表しました。また、薄坂君はこの発表によりNOLTAソサイエティ大会奨励賞を受賞しました。[2018/6/9]
- 浦上朋久君(博士前期課程2年)が電子情報通信学会非線形問題研究会より平成29年度奨励賞を受賞しました。[2018/6/9]
- 川嶌康輔君(博士前期課程1年)との共著論文が論文誌IEEE Control Systems Lettersのオンライン版にEarly Access Articleとして掲載されました。[2018/6/5]
- 第2回岡山大学AI研究会が無事に終了しました。学内外から多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。[2018/6/5]
- 川嶌康輔君(博士前期課程1年)との共著論文が論文誌IEEE Control Systems Lettersに受理されました。[2018/5/30]
- 武内雅章君(博士前期課程1年)が電子情報通信学会非線形問題研究会(4月26-27日、熊本大学)で発表しました。[2018/5/1]
- 武内雅章君(博士前期課程1年)との共著論文が国際会議2018 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2018)(9月2-6日、スペイン・タラゴナ)に受理されました。[2018/4/18]
平成29年度
- 高祖晶弘君(博士前期課程1年)が電子情報通信学会2018年総合大会(3月20-23日、東京電機大学)で発表しました。[2018/3/21]
- 片山慈朗君(高橋研OB)、関真慧君(高橋研OB)、竹内純一先生(九州大学)との共著論文が論文誌Computational Optimization and Applicationsのオンライン版に掲載されました。[2018/3/16]
- 中国・東北大学と岡山大学の学生ワークショップ2018 Spring Northeastern University and Okayama University Student Workshop on Computer Scienceが無事に終了しました。ご参加いただいた皆様とご協力いただいた皆様に感謝いたします。[2018/3/11]
- 中津智史君(博士前期課程2年)、浦上朋久君(博士前期課程1年)、薄坂誼人君(学部4年)が中国・東北大学と岡山大学の学生ワークショップ2018 Spring Northeastern University and Okayama University Student Workshop on Computer Scienceで発表しました。[2018/3/11]
- 片山慈朗君(高橋研OB)、関真慧君(高橋研OB)、竹内純一先生(九州大学)との共著論文が論文誌Computational Optimization and Applicationsに受理されました。[2018/3/11]
- 岡山大学工学部からベストティーチャー賞と特別賞を頂きました。[2018/3/11]
- 岡山大学シリコンバレーオフィスのロゴマークに私の作品が採用されました(岡山大学研究推進産学官連携機構2017年度年報の第6章に記載)。[2018/2/15]
- 石井涼也君(博士前期課程2年)と遠藤拳人君(博士前期課程2年)が電子情報通信学会非線形問題研究会(1月26-27日、九州工業大学北九州学術研究都市産学連携センター)で発表しました。[2018/1/27]
- 高祖晶弘君(博士前期課程1年)が電子情報通信学会2018年総合大会(3月20-23日、東京電機大学)で発表します。[2018/1/19]
- 浦上朋久君(博士前期課程1年)の論文がNOLTA2017 Best Student Paper Awardの最終候補に選ばれました。[2017/12/8]
- 浦上朋久君(博士前期課程1年)と高祖晶弘君(博士前期課程1年)が国際会議2017 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2017)(12月4-7日、メキシコ・カンクン)で発表しました。[2017/12/8]
- 木村匠君(高橋研OB)との共著論文が論文誌IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciencesに掲載されました。[2017/12/1]
- 第1回岡山大学AI研究会が無事に終了しました。学内外から多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。[2017/12/1]
- 科学先取りグローバルキャンパス岡山において工学系基礎科目「アルゴリズム入門」を担当しました。[2017/11/25]
- 中津智史君(博士前期課程2年)が国際会議The 24th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP2017)(11月14-18日、中国・広州)で発表しました。[2017/11/17]
- 浦上朋久君(博士前期課程1年)が平成29年度(第68回)電気・情報関連学会中国支部連合大会(10月21日、岡山理科大学)で発表しました。[2017/10/21]
- 電子情報通信学会非線形問題研究会(10月5-6日、まちなかキャンパス長岡)で発表しました。[2017/10/6]
- 平成29年度岡山大学教員免許状更新講習「一から学ぶコンピュータと情報の科学」(9月30日、岡山大学)の一部を担当しました。[2017/10/2]
- 中国の東北大学と岡山大学の学生交流プログラム(9月19-22日、東北大学)に岡山大学の学生8名が参加しました。詳細は情報系学科ウェブページのニュース記事をご覧ください。[2017/9/26]
- 難波俊行君(博士前期課程2年)が2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会(9月12-15日、東京都市大学)で発表しました。[2017/9/13]
- 遠藤拳人君(博士前期課程2年)が2017 Taiwan and Japan Conference on Circuits and Systems (TJCAS2017)(8月21-23日、岡山コンベンションセンター)で発表しました。[2017/8/23]
- 木村匠君(高橋研OB)との共著論文が論文誌IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciencesに受理されました。[2017/8/18]
- 2017年岡山大学オープンキャンパスで8月5日に模擬講義「Webページの順位はどう決まる?」を担当しました。[2017/8/18]
- 中津智史君(博士前期課程2年)との共著論文が国際会議The 24th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP2017)(11月14-18日、中国・広州市)に受理されました。[2017/7/31]
- 浦上朋久君(博士前期課程1年)との共著論文と高祖晶弘君(博士前期課程1年)との共著論文が国際会議2017 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2017)(12月4-7日、メキシコ・カンクン)に受理されました。[2017/7/29]
- 中津智史君(博士前期課程2年)が電子情報通信学会非線形問題研究会(7月13-14日、宮古島マリンターミナル)で発表しました。[2017/7/18]
- 荻原幸之助君(高橋研修了生)と深海竜也君(高橋研修了生)との共著論文が論文誌IEEE Transactions on Control of Network Systemsに掲載されました。[2017/6/18]
- 夢ナビライブ2017(6月17日、インテックス大阪)で3分間の夢ナビTALKと30分間の講義ライブを行いました。聴いていただいた高校生の皆さんありがとうございました。[2017/6/18]
- 浦上朋久君(博士前期課程1年)と高祖晶弘君(博士前期課程1年)が電子情報通信学会非線形問題研究会(5月11-12日、岡山理科大学)で発表しました。[2017/5/11]
- 岡山情報通信技術研究会(4月25日、岡山大学)において発表しました。[2017/4/28]
平成28年度
- 電子情報通信学会2017年総合大会(3月22-25日、名城大学)で発表しました。[2017/3/22]
- 木下毅君(博士前期課程2年)と木村匠君(博士前期課程2年)が電子情報通信学会信号処理研究会(1月19-20日、大阪市立大学)で発表しました。[2017/1/20]
- 一部執筆を担当した書籍「電気回路ハンドブック」が朝倉書店より出版されました。[2016/12/2]
- 難波俊行君(博士前期課程1年)の論文がNOLTA2016 Best Student Paper Awardの最終候補15編に選ばれました。[2016/11/30]
- 石井涼也君(博士前期課程1年)と難波俊行君(博士前期課程1年)が国際会議NOLTA2016(11月27-30日、湯河原)で発表しました。[2016/11/30]
- 電子情報通信学会NOLTAソサイエティから「Honor Prize (for the winner of the NOLTA society logo design contest)」を頂きました。[2016/11/29]
- 成均館大学(水原市)のSang-Gu Lee教授を10月28日に訪問し、遠藤拳人君(博士前期課程1年)と二人で講演を行いました。[2016/10/30]
- 遠藤拳人君(博士前期課程1年)が国際会議APCCAS2016(2016年10月25-28日、済州島)で発表しました。[2016/10/27]
- 中津智史君(博士前期課程1年)が平成28年度(第67回)電気・情報関連学会中国支部連合大会(10月22日,広島大学東広島キャンパス)で発表しました。[2016/10/23]
- 深海竜也君(高橋研OB)との共著論文が論文誌Discrete Applied Mathematicsに受理されました。[2016/10/12]
- 一部執筆を担当した書籍「電気回路ハンドブック」が来月中旬に出版の予定です。[2016/10/12]
- 石井涼也君、遠藤拳人君、難波俊行君(博士前期課程1年生)が電子情報通信学会非線形問題研究会(9月14-15日、甲南大学)で発表しました。[2016/9/16]
- 国際会議EUSIPCO2016(8月29日-9月2日、ブダペスト)で発表しました。[2016/9/5]
- 石井涼也君、遠藤拳人君、中津智史君、難波俊行君(博士前期課程1年生)がサイエンス実感フェア2016(8月20-22日,岡山高島屋)で「立体視のしくみを学ぼう!」と題する展示を行いました。[2016/9/5]
- 2016年岡山大学オープンキャンパス(2016年8月5-6日)で模擬講義「Webページの順位はどう決まる?」を行いました。[2016/8/18]
- 遠藤拳人君(博士前期課程1年生)との共著論文が国際会議APCCAS2016(2016年10月25-28日、済州島)に採択されました。[2016/7/25]
- 石井涼也君(博士前期課程1年生)との共著論文と難波俊行君(博士前期課程1年生)・河野達生君(高橋研修了生)との共著論文が国際会議NOLTA2016(11月27-30日、湯河原)に採択されました。[2016/7/2]
- 関真慧君(高橋研修了生)との共著論文が国際会議EUSIPCO2016(8月29日-9月2日、ブダペスト)に採択されました。[2016/5/29]
平成27年度
- 木下毅君(博士前期課程1年生)と石井涼也君(学部4年生)が電子情報通信学会2016年総合大会(3月15-18日、九州大学)で発表しました。[2016/3/18]
- 藤原拓郎君(博士前期課程2年生)が電子情報通信学会高信頼制御通信研究会(1月29日、関西大学うめきたラボラトリ)で発表しました。[2016/2/1]
- 関真慧君(博士前期課程2年生)が電子情報通信学会信号処理研究会(1月18-19日、関西学院大学大阪梅田キャンパス)で発表しました。[2016/1/18]
- 木村匠君(博士前期課程1年生)が国際会議CAMSAP2015(12月13-16日、カンクン(メキシコ合衆国))で発表しました。[2015/12/14]
- 木村匠君(博士前期課程1年生)との共著論文が国際会議CAMSAP2015(12月13-16日、カンクン(メキシコ合衆国))のStudent Paper Awardの最終候補12編に選ばれました。[2015/12/11]
- 藤原拓郎君(博士前期課程2年生)と山根一馬君(博士前期課程1年生)が国際会議NOLTA2015(12月1-4日、香港)で発表しました。[2015/12/5]
- 岡本祥太朗君(博士前期課程2年生)と木村匠君(博士前期課程1年生)が第38回情報理論とその応用シンポジウム(11月24-27日、倉敷市)で発表しました。[2015/11/26]
- 山根一馬君(博士前期課程1年生)が第58回自動制御連合講演会(11月14-15日、神戸大学)で発表しました。[2015/11/15]
- 荻原幸之助君(高橋研修了生)と深海竜也君(高橋研修了生)との共著論文が論文誌IEEE Transactions on Control of Network Systemsに採択されました。[2015/11/10]
- 栗城亮夏君(博士前期課程1年生)が平成27年度(第66回)電気・情報関連学会中国支部連合大会(10月17日,山口大学常盤キャンパス)で発表しました。[2015/10/19]
- 関真慧君(博士前期課程2年生)が電子情報通信学会非線形問題研究会(10月5-6日、広島市)で発表しました。[2015/10/5]
- 論文誌 NOLTA,IEICE の Vol.6, No.4 に高橋が Guest Editor を務めた特集企画 Special Section on Recent Progress in Nonlinear Theory and Its Applications が掲載されました。[2015/10/1]
- 電子情報通信学会NOLTAソサイエティから貢献賞(編集)を頂きました。[2015/9/26]
- 木村匠君(博士前期課程1年生)との共著論文が国際会議CAMSAP2015(12月13-16日、メキシコ・カンクン)に採択されました。[2015/9/14]
- 2015年岡山大学オープンキャンパス(2015年8月7-8日)で模擬講義「Webページの順位はどう決まる?」を行いました。[2015/8/24]
- 藤原拓郎君(博士前期課程2年生)との共著論文と山根一馬君(博士前期課程1年生)との共著論文が国際会議NOLTA2015(12月1-4日、香港)に採択されました。[2015/8/2]
- 藤田啓輔君(2015年3月学部卒業)が電子情報通信学会非線形問題研究会平成26年度発表奨励賞を受賞しました。[2015/6/15]
- 山根一馬君(博士前期課程1年生)が電子情報通信学会非線形問題研究会(6月11-12日、早稲田大学西早稲田キャンパス)で発表しました。[2015/6/15]
- 平田大貴君(博士前期課程1年生)が電子情報通信学会中国支部平成26年度連合大会奨励賞を受賞しました。[2015/3/17]
- 平田大貴君(博士前期課程1年生)、藤原拓郎君(博士前期課程1年生)、木村匠君(学部4年生)が電子情報通信学会2015年総合大会(3月10-13日、立命館大学びわこ・くさつキャンパス)で発表しました。[2015/3/16]
- 藤田啓輔君(学部4年生)が電子情報通信学会非線形問題研究会(3月3-4日、神戸市)で発表しました。[2015/3/4]
平成26年度
- 論文誌Nonlinear Theory and Its Applications, IEICEの2015年10月号に掲載予定の特集企画 Special Section on Recent Progress in Nonlinear Theory and Its Applications の論文募集を締め切りました。多くのご投稿ありがとうございました。[2015/2/5]
- 岡山情報通信技術研究会(2015年1月28日、岡山大学)において話題提供「複雑ネットワーク科学への誘い」を行いました。[2015/2/5]
- その他のページに「自然数の集合は非可算?」を追加しました。[2014/12/19]
- 熊本大学における集中講義「複雑ネットワーク計算論」(2014年11月12-14日)が無事に終了しました。[2014/11/18]
- その他のページに「エルデシュ数」を追加しました。[2014/11/8]
- 平田大貴君(博士前期課程1年生)が平成26年度(第65回)電気・情報関連学会中国支部連合大会(10月25日,福山大学)で発表しました。[2014/10/27]
- 熊本大学で集中講義「複雑ネットワーク計算論」(2014年11月12-14日)を担当します。[2014/10/18]
- 論文誌Nonlinear Theory and Its Applications, IEICEの2015年10月号に掲載予定の特集企画 Special Section on Recent Progress in Nonlinear Theory and Its Applications の論文を募集しています(詳細はCall for Papersをご覧下さい)。多くのご投稿をお待ちしています。[2014/10/11]
- 教員免許状更新講習「情報化社会を支える最新技術動向」(2014年10月4日、岡山大学)の一部を担当しました。[2014/10/11]
- 関真慧君(博士前期課程1年生)、藤原拓郎君(博士前期課程1年生)、私が国際会議NOLTA2014(2014年9月14-18日、ルツェルン市(スイス連邦))で発表しました。[2014/9/20]
- 2014年岡山大学オープンキャンパス(2014年8月8-9日)で模擬講義「Webページの順位はどう決まる?」を行いました。[2014/9/3]
- 関真慧君(博士前期課程1年生)が電子情報通信学会信号処理研究会(7月9-11日,札幌市)で発表しました。[2014/7/11]
- 片山慈朗君(高橋研OB)と竹内純一先生(九州大学)との共著論文、関真慧君(博士前期課程1年生)との共著論文、藤原拓郎君(博士前期課程1年生)との共著論文が国際会議NOLTA2014に採択されました。[2014/6/6]
- 藤原拓郎君(博士前期課程1年生)が電子情報通信学会非線形問題研究会(5月26-27日,出雲市)で発表しました。[2014/5/27]
- 国際会議NOLTA2014がルツェルン(スイス)で開催されます。多くの方々のご参加をお待ちしております。[2014/5/16]
- 深海竜也君(高橋研修了生)との共著論文がTop 25 Hottest Articles (Discrete Applied Mathematics, October to December 2013)に選ばれました。[2014/5/16]
平成25年度
- 平田大貴君と藤原拓郎君(ともに4年生)が電子情報通信学会2014年総合大会(3月18-21日,新潟市)で発表しました。[2014/3/24]
- 岡山大学工学部「ベストティーチャー賞」を受賞しました。[2014/3/5]
- 日比亮太君(高橋研修了生)との共著論文が論文誌Computational Optimization and Applicationsのvolume 57, issue 2に掲載されました。[2014/2/13]
- 片山慈朗君(九州大学)が国際会議CAMSAP2013(2013年12月15-18日)で発表しました。[2013/12/17]
- 深海竜也君(高橋研修了生)との共著論文が論文誌Discrete Applied Mathematicsのvol.162に掲載されました。[2013/11/17]
- 高橋研の4年生5名が特別研究中間発表会で発表しました。[2013/11/13]
- 電子情報通信学会非線形問題研究会(2013年10月28-29日)で発表しました。[2013/10/29]
- 西哲生先生、大石進一先生(ともに早稲田大学)との共著論文が論文誌NOLTA,IEICEに掲載されました。[2013/10/1]
- 片山慈朗君(九州大学)が国内シンポジウムFAN2013(2013年9月25-26日)で発表しました。[2013/9/26]
- 寺司哲郎君(九州大学)が国際会議NOLTA2013(2013年9月8-11日)で発表しました。[2013/9/9]
- 日比亮太君(高橋研修了生)との共著論文が論文誌Computational Optimization and ApplicationsのWebページにオンライン版として掲載されました。[2013/8/26]
- 2013年岡山大学オープンキャンパス(2013年8月9-10日)で模擬講義「Webページの順位はどう決まる?」を担当しました。[2013/8/10]
- 川喜田雅則先生(九州大学)、山口耕太郎君(竹内研修了生)、竹内純一先生(九州大学)とともに電子情報通信学会情報論的学習理論と機械学習研究会「2012年度IBISML研究会賞」を受賞しました。[2013/7/18]
- イム・ヒジェ君(九州大学)が国際会議WAAC2013(2013年7月12-13日)で発表しました。[2013/7/13]