Main Content

学会長挨拶

この度、一般社団法人日本臨床医療福祉学会の年次学術総会を平成29年9月1日(金)、2日(土)の両日、倉敷市の倉敷アイビースクエアで開催させて頂くことになり、大変光栄に存じます。
本学会は、チーム医療・福祉の重要性とともに神経疾患に対する国民や医療従事者の理解向上のため、平成14年に「日本神経疾患医療福祉従事者協議会」として始まり、平成19年には医療・福祉にかかわるすべての職種を対象に「日本臨床医療福祉学会」として設立され、毎年学術総会が開催されてきました。今まで本学会では医療福祉にかかわる多くの職種の方々の参加を得て、意見交換や議論を深めることで、臨床医療・福祉の水準を高め、広く市民への啓発と普及に貢献し、併せて関係各種団体組織との連絡協議や提言を行ってきました。
医療、保健、介護、福祉業界は、限られた医療介護資源を有効に活用し、地域で高度急性期からリハビリ在宅医療、介護など多種多様なニーズに対応し、かつ切れ目なく一連のサービスを提供できる総合的なヘルスケアが求められています。特に平成26年6月25日に交付された地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備に関する法律(医療介護総合確保推進法)では、医療介護の連携強化や、地域における効率的かつ効果的な医療提供体制の確保など、医療福祉の大いなる連携こそ、その肝であるとされています。このような社会状況において、医療福祉にかかわるそれぞれの職種および組織において、お互いのアイデンティティーを確立し、連携をお互いに強め合うことが求められており、そのためにはお互いに顔のみえる関係構築こそが重要と考えられます。
このたび第15回 日本医療福祉学会を倉敷市にて開催するにあたり、職種をこえた様々な業種の方々が集まるシンポジウムやセッションを企画しており、意見交換や議論を通じてお互いの連携を深めながら、新たな提言を社会に発信できる機会になると考えられます。またアジアにおける脳卒中診療についてシンポジウムを企画しており、アジアにおける日本の医療福祉を見直す機会も設けております。
御参加頂く皆様にとって、今後の医療・福祉のさらなる発展・向上に向けて、実り多い学会となりますよう、関係者一同鋭意準備・運営する所存でございます。多くの皆様の御参加を心よりお待ちしております。 

第15回日本臨床医療福祉学会
学会長 阿部 康二
(岡山大学大学院脳神経内科学 教授)