ニュース

2024.4.21【客員研究員 近藤さんの研究成果が海外のジャーナルに掲載されました。】

客員研究員 近藤さんの研究成果がJournal of Engineering Researchに掲載されました。題目は「Effects of Cutting Conditions on Materials Properties of Austenitic Stainless Steels 」です。お疲れ様でした。

2024.3.25【文さん(2022年度修士卒)の研究成果が海外のジャーナルに掲載されました。】

文さんの研究成果が、International Journal of Steel Structuresに掲載されました。おめでとうございます。題目は「Hydrogen embrittlement of austenitic stainless steels with different surface conditions」です。

2024.3.25【みなさん無事に卒業されました。】

全員無事に卒業しました。次のステップに進まれました。

2024.2.16【卒論及び修論発表会】

全員無事に発表しました。皆さん良い発表でした。お疲れ様でした。

2024.2.11【M2古角さんの研究成果が海外のジャーナルに掲載されました。】

M2古角さん研究成果がTransactions of the Indian Institute of Metalsに掲載されました。おめでとうございます。題目「Hydrogen embrittlement characteristics of low carbon steels after heat and surface treatments 」です。

2024.1.26【B4・M2学生、卒修論で苦労しています。】

B4・M2学生の卒修論が遅れています。少し怒り気味? 最後までがんばってください。

2024.1.12【池田礼弥さん(2020年度修士卒)が研究室を訪問しました。】

池田さんが、昨年に引き続き、機械系エンジニアの歩き方にご参加いただきました。仕事にプライベートに充実した生活を過ごされています。55インチの大型ディスプレイを購入し、映画鑑賞を楽しんでいるようです。

2024.1.12【M2丹野剛さんが電気学会から優秀論文発表賞を受賞しました。】

圧電セラミックスの研究に取り組んでいる丹野さんは、電気学会から優秀論文発表賞を受賞しました。今までの努力の結果だと思います。おめでとうございました。

2023.12.8【大西春道さん(2020年度修士卒)と目崎雄大さん(2022年度修士卒)が研究室を訪問しました。】

大西さんと目崎さんが研究室を訪問しました。小山市と市原市でそれぞれ元気で企業で活躍中です。優勝おめでとうございます。

2023.12.8【白山紘平さん(2018年度修士卒)が研究室を訪問しました。】

白山さんとは久しぶりの再会です。結婚もされ充実した生活を送っています。

2023.12.8【岸本龍矢さん(2022年度修士卒)が研究室を訪問しました。】

岸本さんと久しぶりに再会しました。見違えるくらい成長しており驚きました。身長も少し伸びているようです。ご活躍のようで何よりです。

2023.12.6【M2小河原匠生さんの研究活動です!】

小河原さんの修論は、ほぼ完了していますが、納得できるまで研究に励んでいます。

2023.11.20【M1島津樹さんが国際会議で研究発表しました。】

島津樹さんは、国際会議:The 11th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing(韓国,Jeju)で研究発表しました。お疲れ様でした。

2023.11.10【李さん、車さん、所さん、牧野さん、出雲さん、研究活動の取り組んでいます。】

皆さん、研究活動に取り組んでいます。ご苦労様です。がんばってください!

2023.11.7【M1平住厚樹さんが国際会議で研究発表しました。】

M1平住厚樹さんは、国際会議:13th International Fatigue Congress(広島)で研究発表しました。お疲れ様でした。

2023.10.25【本学から荒川仁太助教に研究准教授の称号が付与されました。】

荒川仁太助教に本学から研究准教授の称号が付与されました。期間は2023年10月25日~2026年3月31日です。おめでとうございます!

2023.10.3【文浩さん(2022年度修士卒)が奥様と中国から挨拶に来られました。】

文さん夫妻が中国から挨拶に来られました。わざわざありがとうございました。

2023.9.23【M2丹野剛さんが電気・電子・情報系学会で発表しました。】

丹野剛さんは電気・電子・情報系学会で圧電セラミックスの研究成果を発表しました。毎日遅くまで発表の練習した成果を本番で発揮することができました。お疲れさまでした。」です。研究発表の題目は「PZT圧電セラミックスの振動発電特性に及ぼす材料損傷の影響」です。

2023.9.19【M2古角岳大さんとM2小河原匠生さんが日本金属学会秋期講演大会で発表しました。】

古角さんと小河原さんは、日ごろ取り組んできた研究成果を日本金属学会で発表しました。立派に発表されたそうです。お疲れさまでした。研究発表の題目は、それぞれ「低炭素鋼の水素脆化特性に及ぼす材料組織の影響」と「AZ31マグネシウム合金の塑性加工特性に及ぼす組織及び内部ひずみの影響」です。

2023.8.22【呉紹華さん(2021年度博士卒)と楊楽楽さん(2018年度修士卒)が研究室を訪問しました。】

約1年ぶりの研究室訪問になります。在籍している留学生と懇談および食事をされました。お忙しい中、わざわざお越しいただきありがとうございました。

2023.8.10【M2植木智也さんが金属第63回・鉄鋼第66回中国四国支部講演大会で研究発表しました。】

M2植木智也さんが低炭素鋼の水素脆化特性について研究発表しました。一生懸命に研究を行い、発表の準備もされました。日頃の研究成果を発揮できたと思います。お疲れ様でした。なお本学会の参加に当たり、徳島大学の久澤大夢先生には大変お世話になりました。本当にどうもありがとうございました。

2023.7.13【石川和樹さん(2018年度修士卒)が研究室を訪問しました。】

石川さんが訪問されました。元気で公私とも順調に何よりです。お忙しい中、今回は、後輩に就職活動のアドバイスをいただきました。また、たくさんの水素まんじゅうをいただきました。どうもありがとうございました。

2023.6.30【重松克典さん(2022年度修士卒)と魚谷航平さん(2022年度修士卒)の論文が 英文ジャーナルに掲載されました。】

重松さんの”ダイカスト金型のヒートチェックに関する研究成果”が International Journal of Metalcasting誌に掲載されました。また魚谷さんの”和釘と洋釘の材料特性に関する研究成果”が Materialia誌に掲載されました。おめでとうございます。

2023.5.31【モータージャーナリスト 御堀直嗣さんに来学いただきました。】

御堀さんには学部3年生にこれからの自動車技術などについて講義していただきました。御堀さんとは久しぶりの再会です。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%A0%80%E7%9B%B4%E5%97%A3

2023.5.13【岡安教授が国際会議で挨拶されました。】

国際会議は舩曵教授が尽力された情報・電気系の会議(2023 4th International Conference on Information Technology and Education Technology)であり、世界中から多くの研究者が参加されました。

2023.4.4【M1李曦嫦さんの研究がジャーナルに掲載されました。】

李曦嫦さんの卒業研究の成果が国際ジャーナル(Mechanics of Advanced Materials and Structures)掲載されました。おめでとうございます。

2023.3.24【M1中間発表会を構造材料学研究室で行いました。】

当研究室 M1学生全員発表しました。お疲れ様でした。

2023.3.24【文さん夫妻が挨拶に来られました。】

文さんは修士の学位を取得し中国に帰ります。中国の自動車メーカでエンジニアとして活躍されます。がんばってください。

2023.3.24【当研究室12名の大学院博士前期課と9名の学部生が無事に卒業しました。】

みなさん大変よく頑張りました。これからのご活躍を期待しています。お疲れ様でした。

2023.3.24【B4島津樹さんが日本機械学会 畠山賞を受賞しました。B4島津潤也さんが岡山大学工学部 優秀学生賞を受賞しました。】

島津樹さんと島津潤也さんは、一生懸命、勉強や研究に取り組みました。努力が報われた表彰です。おめでとうございます。

2023.3.3【大学院生2名が日本機械学会 中国四国支部 第61期総会・講演会で研究発表しました。】

D近藤さんとM2梁さんが日本機械学会 中国四国支部 第61期総会・講演会で研究発表しました。発表題目は、近藤さん「SUS304 ステンレス鋼の微細組織に及ぼす切削加工の影響」、梁さん「炭素繊維強化プラスチックの低温強度特性に及ぼす樹脂材料の影響」です。お疲れ様でした。

2023.2.28【B4学生と留学生が内山工業㈱を訪問しました。】

B4学生と留学生が内山工業㈱を訪問しました。赤坂研究所を見学させていただきました。また研究者の方々と交流することができました。内山工業の関係者の皆様ありがとうございました。

2023.2.22【佐原直樹さん(2018年度修士卒)が研究室を訪問しました。】

約4年ぶりに佐原さんが訪問されました。後輩に就職活動のアドバイスをされました。ありがとうございました。

2023.2.21【真所(冨田)最さん(2016年度修士卒)が研究室を訪問しました。】

久しぶりに真所最さんが研究室を訪問しました。お疲れさまでした。

2023.2.20【電気通信系学科 B4永山智也さんと伊東翔さんが卒業研究発表会の報告に来られました。】

電気通信系学科 B4永山智也さんと伊東翔さんは当研究室の学生と研究されました。まじめに一生懸命に卒業研究に取り組んでいました。無事に発表が終了したと報告がありました。お疲れさまでした。

2023.2.17【田中優季さん(2020年度修士卒)と大西春道さん(2020年度修士卒)が研究室を訪問しました。】

約2年ぶりに田中さんと大西さんが訪問されました。後輩に技術者として必要なことや就職活動のアドバイスをされました。ありがとうございました。

2023.2.14【卒論・修論発表会が無事に終了しました。】

当研究室学部4年生9名と修士2年12名の研究発表を行いました。無事に終了しました。お疲れさまでした。

2023.1.31【共育共創コモンズ完成記念講演会に研究室の学生が参加しました。】

共育共創コモンズ(300人収容予定の講義室)が完成しました。完成記念講演会では、㈱システムズナカシマ 代表取締役社長 中島 義雄 様が講演されました。この講演会に、当研究室の学生24名が参加しました。

2023.1.18【(株)MRDC 森中真行社長と森中寿真さん(2014年度学部卒)が研究室を訪問しました。】

森中さん親子(寿真さんと真行さん)とは約7.5年ぶりの再会です。森中寿真さんはトヨタ自動車での業務経験があります。また真行さんはアイシンにてアルミダイカストなどのご研究を長年行っており、現在、ご自分の会社を設立してダイカストなどのご研究を、寿真さんと一緒に取り組まれています。本日は今までのご経験や日本のモノづくり技術について、当大学院生に講義をしていただきました。ありがとうございました。

2023.1.13【池田礼弥さん(2020年度修士卒)が研究室を訪問しました。】

池田さんは、約2年ぶりの訪問になります。雨の中、傘もささず、アルミダイカストを持って来られました。業務内容の紹介や、後輩の就職活動を激励されました。またお越しください。

2022.12.22【構造材料学研究室 学部生(B4)・中間発表会を開催しました。】

当研究室のB4学生が研究発表を行いました。学生は、先生方から質問やコメントをいただきました。2月13日の卒論発表に向けて頑張っていきます。荒川先生に中間発表会を取りまとめていただきました。どうもありがとうございました。

2022.12.16【楊楽楽さん(2018年度修士卒)が研究室を訪問しました。】

楊さんは、中国からの留学生で本学 修士課程を修了しました。学生時代に実力をつけて、現在、企業で活躍しています。後輩に学生時代のエピソードや社会人として必要なスキルなどをお話しされました。ありがとうございました。

2022.11.7【竹内修平さん(2013年度修士卒)が研究指導に来られました。】

竹内修平さんが研究室の学生に研究発表やサンプル作製方法などの技術指導をされました。ありがとうございました。

2022.10.28【M2とM1学生が自動車部品展示会に参加しました。】

M2文浩さんとM1古角岳大さんが名古屋で開催された自動車部品展示会に参加しました。お疲れ様でした。

2022.10.22【ホームカミングデイで研究室を紹介しました。】

学部3年生および卒業生に研究室を紹介しました。担当学生は、大学院博士前期課程2年、岸本龍矢さんと上田明日翔さんです。お疲れ様でした。

2022.10.17【中国から留学生2名が仲間に加わりました。】

中国から車 道遠さんと李 曦嫦さんが当研究室に加わりました。来年度、大学院進学を目指します。
車さんは南京工業大学、李さんは長沙理工大学の出身です。

2022.9.21【M2学生3名が日本金属学会で研究発表しました。】

大学院博士前期課程2年、魚谷航平さん、重松克典さん、松浦久信さんが福岡工業大学で開催された日本金属学会2022年秋期(第171回)講演大会で研究発表しました。

発表題目は、以下のとおりです。
魚谷さん、木材接合用和釘及び洋釘の材料特性に関する研究
重松さん、鉄鋼材料の水素脆化特性に関する基礎的研究
松浦さん、ステンレス鋼の水素脆化感受性に及ぼす材料組織の影響