講演トピック
1. 最新の蓄熱材 / Latest Thermal Energy Storage Materials
2. 蓄熱層の伝熱促進技術 / Heat Transfer Enhancement in Thermal Energy Storage
3. 蓄熱の応用技術 / Applied Technology of Thermal Energy Storage
4. 最新の輸送用相変化物質 / Latest Phase Change Materials for Transportation
5. 潜熱輸送スラリーの流動と伝熱特性 / Flow and Heat Transfer Characteristics of Latent Heat Transportation Slurry
6. 潜熱輸送スラリーの応用技術 / Applied Technology of Slurry of Latent Heat Transfer Material
7. 潜熱材生成技術 / Generation of Latent Heat Storage Material
8. 蓄熱・潜熱輸送スラリーの測定技術 / Measurement Technology of Latent Heat Transfer Slurry
9. 蓄熱・潜熱輸送システムの運用技術 / Operation Technology of Thermal Energy Storage and Latent Heat Transfer System
申込方法
◆講演申込
募集締切: 2024年10月4日2024年9月27日(金)正午
講演申込は締め切りました.多数お申込みいただき御礼申し上げます.
◆講演要旨締切
投稿締切: 2024年11月11日2024年10月25日(金)正午
講演要旨はA4・2ページです.
テンプレート / Abstract Template
日本語 / English
◆参加申込
申込締切: 2024年11月15日2024年11月8日(金)正午
ご参加いただきありがとうございました.
◆工場見学のご案内
講演会終了後(11/29午後)工場見学会を企画します.是非ご参加ください.
日時:11月29日午後
見学後,JR岡山駅で解散(18時ごろの予定)
見学先: JFEスチール倉敷
参加費: 1,000円
申込期限: 11月15日(金)正午
多数のご参加ありがとうございました.
参加費
◆参加費
シンポジウム参加費
・潜熱工学会正会員: 5,000円
・一般(非会員): 7,000円
・学生: 3,000円
意見交換会参加費
・一般: 7,000円(正会員/非会員とも)
・学生: 5,000円
潜熱工学会の会員になるには,こちらをご覧ください.
年会費は現在無料ですので,お気軽にご連絡ください.
なお潜熱工学会に学生会員は設定しておりません.