トップ > 過去のトピックス | |
2024.03.19 | IPM ニュースレター 9 を発行しました |
2024.02.07 | 三朝国際学生インターンシッププログラム2024の公募を開始します |
2023.11.06 | 岡山大学惑星物質研究所が「岡山大学高等先鋭研究院」に認定されました |
2023.09.15 | 芳野教授が2022年度日本鉱物科学会賞を受賞しました |
2023.09.07 | IPM ニュースレター 8 を発行しました |
2023.08.08 | 国際学生インターンシッププログラム(2023)を開催しました |
2023.08.07 | プレスリリースが発表されました プレート運動はマントルのアセノスフェアの水が駆動する |
2023.08.05 | BBQパーティ@夏泊海岸 を開催しました こちら |
2023.08.04 | プレスリリースが発表されました 独自開発の高温高圧実験技術により、マントル中部の特異な対流現象を解明~原因はマントルに含まれる鉱物の相転移だった!~ |
2023.05.26 | JpGU2023年大会に出展しました |
2023.05.08 | プレスリリースが発表されました 超深度マグマオーシャン形成に伴う初期地球マントルの大酸化イベントを超高圧実験により再現 詳しい研究内容についてはこちら |
2023.04.20 | 大学院生 T. Saji Satheesh さん (D1)が加入しました |
2023.04.01 | 石井貴之 准教授が着任しました |
2023.03.06 | 岡山大学惑星物質研究所ニュースレター(No.7)が発刊されました こちら |
2023.03.31 | 大学院生のWnag RanさんとGuan Longliさんが博士(学術)の学位を取得しました |
2023.03.20 | Zhao Binさんが特別契約職員助教として着任しました |
2022.12.01 | 生田大穣さんがスーパーテクニシャンとして着任しました |
2022.11.01 | 大学院生 Fernando Dilan Diyalanthonigeさん (D1)が加入しました |
2022.07.19 | 岡山大学惑星物質研究所ニュースレター(No.6)が発刊されました こちら |
2022.05.23 | 岡山大学惑星物質研究所の紹介動画が完成しました こちら |
2022.04.01 | 近藤 望 さんが助教(特別契約職員)として着任しました |
2022.03.31 | 特別契約職員(技術職員)の Liu Chaoさん が博士(学術)の学位を取得しました |
大学院生の Zhang Youyue さんが博士(学術)の学位を取得しました | |
2020.12.26 | 大学院生(D5)の Zhang Youyue が令和3年度 JSPS 特別研究員に内定されました |
2020.12.01 | 芳野教授がMineralogical Society of AmericaのFellow (MSA Fellow)に選ばれました |
2020.10.05 | 惑星物質研究所ニュースレター2020年No.3が発行されました こちら |
2020.06.01 | 新メンバー 増野 いづみ さん(テニュアトラックジュニア(助教))が加入しました |
2020.04.01 | 新メンバー 桑原 秀治 さん(テニュアトラックジュニア(助教))が加入しました |
2019.12.26 | 忘年会を開催しました@清流荘 in 三朝 こちら |
2019.09.21 | 山崎大輔准教授が2018年度日本鉱物科学会賞を受賞しました こちら 写真 |
2019.08.03 | BBQパーティ@夏泊海岸 を開催しました こちら |
2019.07.10 | 大学院生のZhang YouyueがJpGU学生優秀発表賞を受賞しました こちら1 こちら2 |
2019.05.20 | Zhao Chengcheng博士がクレルモン・オーベルニュ大学マグマ火山研究所(フランス)のポスドクに着任しました |
2019.03.31 | 大学院生の Zhao Chengcheng が博士(学術)の学位を取得しました |
2019.03.18-21 | 国際シンポジウム Origin, Evolution & Dynamics of the Earth & Planetary Interiors を開催しました こちら |
2018.12.27 | 忘年会@三朝 清流荘 写真 |
2018.10.01 | Xie Longjian博士がバイロイト大学 バイエルン地球科学研究所(ドイツ)のポスドクに着任しました |
2018.09.27 | 大学院生の Xie Longjianが博士(理学)の学位を取得および大学院自然科学研究科長賞を受賞しました 大学院生のJaseem Vazhakuttiyakamが修士(学術)の学位を取得しました 写真 |
2018.07.17 | 大学院生のXie LongjianがJpGU学生優秀発表賞を受賞しました こちら1 こちら2 |
2018.04.25 | 2018.04.25 新メンバー加入 Wang Ran, Guan Longli (大学院生 D1) |
2018.04.01 | 新メンバー加入 Innocent Ezenwa (ポストドクター) |
2017.12.22 | 忘年会 in 三朝 Photo1 Photo2 |
2017.11.09 | 辻野典秀 研究員が2017年度日本高圧力学会の奨励賞を受賞しました こちら Photo |
2017.11.03 | 米田 明 准教授 ・ 大学院生(D5) Xie Longjian 半導体ダイヤモンドヒーター開発 ~超高圧下で超高温4000K発生~ こちら |
2017.08.05 | BBQ @ 夏泊海岸 Photo |
2017.08.01 | Xu Fang博士がソレイユ放射光施設(フランス)のポスドクに着任しました |
2017.03.25 | 大学院生の Xu Fang が博士(学術)の学位を取得しました |
2017.01.05 | 日本学術振興会「私と科研費」最新号 No.95に、伊藤名誉教授の原稿が掲載されました こちら |
2016.12.26 | 大学院生の Xie Longjian と Zhao Chengcheng が平成29年度 JSPS 特別研究員に内定されました |
2016.12.22 | 忘年会@清流荘 Photo |
2016.10.25 | 芳野極准教授が 第57回 岡大サイエンスカフェ にて 「地球内部に水は存在するのか?」と題して講演を行いました こちら 1 2 ポスター |
2016.10.24 | 新メンバー加入 Youyue Zhang (大学院生 D1) |
2016.10.19 | 新メンバー加入 Jaseem V. (大学院生 D1) |
2016.09.13 | 大学院生(D4) のXie LongjianさんがSPring-8 NEWSの9月号で紹介されました こちら |
2016.08.08 | 山崎大輔准教授が日本学術振興会「平成27年度特別研究員等審査会専門委員表彰」を受彰 こちら1 こちら2 |
2016.08.06 | BBQパーティ @夏泊海岸 Photo |
2016.03.25 | Sun Wei氏が博士(学術)の学位を取得しました |
2016.02.16 | Sun Wei氏の学位請求論文発表会がありました Photo |
2016.01.04 | 新メンバー加入 五味 斎(ポストドクター) |
2015.12.25 | 忘年会を行いました (三朝清流荘) Photo |
2015.12.04 | 米田准教授がCOMSOL conference 2015にて優秀口述講演者賞受賞しました こちら |
2015.10.24 | 新メンバー加入 YLiu Chao (大学院生 D1) |
2015.09.14 | 熊本大学主催の国際シンポジウムにHACTOメンバーの2名が参加し発表を行いました。 Photo プログラム |
2015.08.01 | BBQパーティ@夏泊海岸 Photo |
2015.06.29 | 6HACTOグループ6名が中国地球化学研究所(貴陽)、中国地質大学(武漢)を訪問しました。(6月18日-24日photo |