メンバー
在籍者
教授 豊田 啓孝

1987年岡山芳泉高等学校卒業。岡山大学工学部電気電子工学科を1991年に卒業後、1993年に岡山大学大学院修士課程、1996年に京都大学大学院博士後期課程を修了し、横河電機 株式会社にて光通信デバイスの開発に従事。1998年に岡山大学工学部助手に着任。2005年米国ジョージア工科大学客員研究員。2014年より教授。電気電子回路のEMC設計のためのモデル化や光・電磁波制御の研究に従事。
准教授 五百旗頭 健吾

1993年兵庫県立宝塚西高校卒業。岡山大学工学部電気電子工学科を1997年に卒業後、1999年に岡山大学大学院修士課程、途中2000年から2002年に休学し、岡山大学工学部助手として第42次日本南極地域観測隊(越冬隊)に参加し、2005年に岡山大学大学院博士後期課程を修了。2005年に岡山大学工学部博士研究員、その後岡山大学工学部助手に着任。2024年より准教授。情報セキュリティ基盤のハードウェアセキュリティ実装、電気電子回路のEMC設計のためのモデル化および設計技術、およびライダーシステムの開発に従事。
博士後期課程
D2 日室 雅貴
D1 福増 圭輔(社会人学生)
D1 Md Zahidul Islam Tomas
博士前期課程
M2 垣内 隆志、坂上 達哉、當麻 琉偉、増野 彰人
M1 河野 一斗、濱本 大輔、前川 諒、前田 壮洵
学部
B4 三宅 裕翔、近森 勇斗、吉田 雪乃、鶴田 大智、光保 怜、関本 悠太、谷本 蒼真、谷本 吉謙

研究室の年間スケジュール
卒研生対象のスケジュール | 研究室行事 | |
---|---|---|
3月 | オペアンプ課題 | |
4月 | トレーニング課題、研究テーマ説明 | 新歓コンパ |
5月 | トレーニング課題・発表会 | |
6月 | 予備研究課題、BBQ幹事 | BBQ |
7月 | 予備研究課題 | 夏休み突入コンパ |
8月 | 夏休み、大学院入試 | |
9月 | 予備研究課題・発表会 黎明電子機器学シンポジウム |
予備研究課題打上げコンパ、大掃除 |
10月 | 特別研究開始 | 進路決定コンパ |
11月 | ||
12月 | 卒業論文中間報告会 | 忘年会 |
1月 | ||
2月 | 卒業論文提出・発表会 | |
3月 | 追いコン、大掃除、研究室卒業式 |
博士学位論文
2023年度
金尾 奨
電子機器のEMC設計のための平行平板共振およびモード変換の等価回路モデルとその利用に関する研究
菅 翔平
2022年度
張 書奇
2021年度
Md. Ashraful Islam
2020年度
王 晨宇
2019年度
矢野 佑典
卒業生の進路(2010年度以降)
博士後期課程修了生
大学・研究機関等への就職
京都大学博士研究員
企業等への就職
京セラ株式会社
博士前期課程修了生
大学院進学
岡山大学大学院博士後期課程
企業等への就職
アイシン精機株式会社,オークマ株式会社,オンキヨー株式会社,関西電力株式会社,株式会社サタケ,住友電気工業株式会社,セイコーエプソン株式会社,中国移动通信集团有限公司,中国電力株式会社,TDK株式会社,株式会社デンソー,トヨタ自動車株式会社,株式会社豊田中央研究所,西日本電信電話株式会社,日本電信電話株式会社,日本電産株式会社,パナソニック株式会社,株式会社日立製作所,富士通テン株式会社,古野電気株式会社,三菱自動車工業株式会社,三菱重工業株式会社,三菱電機株式会社,安田工業株式会社,ヤンマー株式会社,株式会社両備システムズ
学部卒業生
大学院進学
岡山大学大学院博士前期課程,神戸大学大学院博士前期課程
企業等への就職
井原市役所,株式会社OKIソフトウェア,オプテックス・エフエー株式会社,京セラコミュニケーションシステム株式会社,JFEシステムズ株式会社,株式会社ジェイテクト,ダイハツ工業株式会社,株式会社中電工,株式会社トスコ,西日本電信電話株式会社,日本写真印刷株式会社,株式会社日本総合研究所,株式会社ベネッセインフォシェル,株式会社堀場製作所,株式会社マイナビ,マレーシアIBM,三菱自動車工業株式会社,メルコ・パワー・システムズ株式会社,株式会社両備システムズ