About Us
咬合・有床義歯補綴学分野とは
超高齢社会における歯科医学的対応について、新たな歯科医療の創成、超高齢社会への歯科医学的対応などに向けての臨床・研究・教育を日々進めています。
詳しく見る→Research
咬合・有床義歯補綴学分野の研究
主に口腔領域における特有な機能の維持・回復を図ることを目的として行っています。その対象範囲は一般的な補綴領域に留まらず、高度な顎堤吸収、腫瘍や外傷によって生じた顎顔面欠損などの形態領域に加え、咀嚼、認知、構音や摂食・嚥下などの機能領域をも含む広範な範囲を対象として研究を行っています。
詳しく見る→Clinic
歯科 補綴歯科部門とは
日本補綴歯科学会指導医・専門医を含む担当医が、外来において行う一般的な補綴診療に加え、入院患者さんを対象とした手術前後における歯や顎骨の欠損の修復治療も行っています。また、摂食・嚥下障害や構音障害などの顎口腔機能低下に対する治療も行っています。
詳しく見る→