- センターの概要と業務
- センターの施設
- がん相談支援センター
- 認知症疾患医療センター
- 病院からのお知らせ
- ボランティアの広場
- センターニュース
- ご意見箱
- 今後の行事一覧
- 過去の行事一覧
- センター職員紹介
- 医療・介護・福祉ミニ知識集
- よくあるご質問
- リンク
- センターへの連絡先
病気に関する不安や入退院への支援・福祉・看護サービス,経済問題,各種制度の利用などの相談や,地域の担当者との連携により,継続的なサービスを受けていただけるよう支援します。
総合患者支援センターは、がん診療連携拠点病院の「がん相談支援センター」の窓口となっています。
治験や臨床研究についての相談窓口です。内容によっては専門の職員が対応いたします。
がん患者さんが他のがん患者さんの支援ができるように、活動をサポートします。
オストメイトの患者さんが他の患者さんの支援ができるように、活動をサポートします。
病院ボランティアの活動を支援し,研修の場を提供します。
ボランティア案内はこちらです。
なお、募集期間は4月〜5月、10月〜11月とさせていただいております。
>>ボランティアの広場 (岡大病院でのボランティア活動の紹介です。掲示板あり)
入院前また手術前に入院での加療が円滑に進むよう支援します。
大学病院から自宅へ帰られる際のかかりつけ医のご紹介、在宅介護サービスのご紹介、また、転院される際の転院先のご相談などに応じています。
詳しくは >>地域医療連携
診療所や病院などの医療機関から岡山大学病院にご紹介をいただく際に、あらかじめ診療科と医師および受診希望日時を指定していただき、予約を取ることができます。
診療所や病院などの医療機関からFAXやインターネットで診療情報提供書を送っていただくことができるシステムを導入しています。