卒業生

卒業生と論文タイトル

2023年度

学部生

 

千賀 竜輝(Senga Tatsuki)

「中山間地域における在宅医療サービスの担い手の変遷とその課題ー島根県雲南市を事例としてー」

 

谷尾 晃基(Tanio Koki)

「第三次クラフトビールブームにおけるブルワリーの企業戦略と地域との繋がりー岡山県内のクラフトビールメーカーを事例にー」

 

原田 菜乃(Harada Nano)

「エシカル消費行動と「うしろめたさ」の関係ーファッション産業を事例にー」

 

大学院生

博士前期課程

 

黒田 凌太(Kuroda Ryota)

「昆虫食企業の参入プロセスと企業戦略に関する研究」

 

博士後期課程

 

渡邉 大樹(Watanabe Hiroki)

「権威主義的環境主義下におけるガバナンスの構造―ベトナム南部のマングローブ・エビ養殖地域を事例にー」

 

Nguyen Quang Tan

"Reframing Community-based Tourism as a Social Process: A Critical Assessment from the Context of Vietnam"

 

2022年度

学部生

 

重松 花音(Shigematsu Kanon)

「スマート農業の存立基盤に関する研究ー岡山県内の水稲作の事例を中心にー」

 

吉田 匠(Yoshida Takumi)

「古着屋の商品連鎖からみた循環型社会ー岡山市内を対象としてー」

 

大学院生

博士前期課程

Irsan Nuryanto

"Transforming Forest Conflict in a Buffer Zone of National Park: A Case Study at Sarongge Sub-Village, Indonesia"

 

Mai Thanh Son

"The Development Process of Agritourism: A Case Study in Nam Dong District, Thua Thien Hue Province, Central Vietnam"

 

2021年度

学部生

 

市川 優之介(Ichikawa Yunosuke)

「農家民宿における組織運営の現状と課題ー岡山県吉備中央町を対象としてー」


黒田 凌太(Kuroda Ryota)

「子ども食堂を通じた地域コミュニティの再建ー岡山市内の子ども食堂を対象としてー」


水之江 文哉(Mizunoe Fumiya)

「地方におけるワークシェアリング事業の意義と課題ー「しごとコンビニ」を事例として」


大学院生

 

博士前期課程

張 琳琳(Zhang Linlin)

「割り箸の消費における環境認識と行動に関する研究」

 

Pham Thi Trieu Tien

"Livelihood Changes of Co Tu People in Suburban Area: A Case Study of Da Nang City, Vietnam"

 

博士後期課程

Nguyen Cong Dinh

"The Role of the Bottom-Up Approach in Flood Risk Management: Case Studies in Thua Thien Hue Province, Central Vietnam"



2020年度

 

学部生

海老野 陽也(Ebino Haruya)

「プレーパーク活動における利用者の変化とその社会的役割ーおかやまプレーパークを事例にー」

 

土屋 佑生(Tsuchiya Yuki)

「災害支援で生じる想定外の事態とその対応ー呉市における支援活動を事例にー」

 

長岡 莉子(Nagaoka Riko)

「古民家再生を活用した観光まちづくりにおける官民連携ー岡山県矢掛町を事例としてー」

 

溝江 友里子(Mizoe Yuriko)

「地域おこし協力隊における隊員支援の課題と自治体の対応ー岡山県内の市町村を対象としてー」


大学院生(博士前期課程)

崔 鴻飛 (Sai Kou Fei)

"The Motivations of Patricipants for GHG Reduction: Cases of J-Credit Scheme"

 

2019年度

学部生

 

神保 直哉(Jinbo Naoya)

「「開発型」ご当地グルメの特徴と開発の地域差ー兵庫県加古川市と岡山県備前市日生町を比較してー」


福田 菜々子(Fukuda Nanako)

「ガバメントクラウドファンディングを活用した社会的事業の資金調達」


インターン生(研修テーマ)

 

Tsirinirina Andriarilala (フランス・ポアティエ大からの短期滞在:約3か月)

"Kojima Lake pollution issue: causes, stakes, management"

 

Olivia Anne-Marie Fontaine (フランス・グルノーブル大学連合からの短期滞在:約3か月)

"Energy mix in Japan and the Opinion of Okayama University Students"

 

2018年度


 

学部生

石田 明日香

「6次産業化における生産者ネットワークの役割ー世羅高原6次産業ネットワークを事例にー」

岡田 優希

「津黒高原における共同森林管理の成立過程ー森林保全活動に関わる地域住民の位置づけを中心にー」

吉田 遥那

「地域に根づく伝統芸能の継承ー岡山県高梁市成羽地域の備中神楽を事例にー」

 

大学院生(博士前期課程)

Nguyen Quang Tan 

"Development Process of the Community-based Tourism: From Two Case Studies in Central Vietnam"

 

主な進路

私の担当後(2018年度以降)に当研究室が輩出した卒業生はまだ少ないので、過去に生方を主指導教員とした学生の進路先(2009-2018年度。大学院は留学生を含む)を含んでいます。

学部生の場合、学科全体の傾向と比べて民間企業に就職する学生が多いのが特徴です。また、大学院(博士前期過程)では、商社、海外を拠点とする企業、国際NGOなど、国際的な舞台で活躍する日本人の卒業生が多いことも特徴となっています。

学部

民間企業・財団など(約5割:銀行、保険業、商社、IT系、建設業、まちづくり系コンサル、総合化学メーカー、環境機器メーカー、環境系財団など)、地方公務員(約2割:技術職、警察など)、大学院進学(約3割)、その他(若干名:専門学校進学など)

大学院(博士前期課程)

民間企業・財団など(約4割:商社、人事労務コンサル、IT系、小売業、国際NGOなど)、博士後期課程進学(約1割)、地方公務員(約1割:行政職)、大学(約4割:留学生)