9月中旬にマレーシア・サラワク州に現地調査に行ってきました。共同研究をしている大阪市大の祖田先生、久留米大の葉山先生、サラワク在住のロギーさんの後にくっついて、アブラヤシを小規模に植えている人たちの組織や会員の村人たちに色々と聞き取りをしました。3人のバイタリティに、私(生方)はついていくだけで精一杯!みなさん、お世話になりました。
写真は、サゴヤシと呼ばれる植物からでんぷんをとるための作業です。アブラヤシとは直接関係ありませんが、村の女性たちがおしゃべりをしながら楽しそうに作業しているのが印象的でした。
