•    2024年度    2023年度    2022年度    2021年度    2020年度    2019年度    2018年度    2017年度    2016年度

     2020年度(2020年4月~2021年3月)

     ・2021.3.25   岡山大学 工学部優秀学生賞 受賞
     ・2021.3.25   岡山大学 岡山大学黒正賞 受賞
     ・2021.3.3   日本機械学会情報・知能・精密機器部門(IIP部門)講演会(IIP2021)で発表を行いました
     ・2021.3.3   岡山大学工学部 研究功績賞 受賞
     ・2021.3.1-4   第8回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウムで発表を行いました
     ・2021.3.1-4   SICE International Symposium on Control Systems 2021 (SICE ISCS)で発表を行いました
     ・2021.3.1-4   電気学会スマートシステムと制御技術シンポジウム2021で発表を行いました
     ・2021.1.22   第29回計測自動制御学会中国支部学術講演会 奨励賞 受賞
     ・2020.12.26   電気学会制御研究会で発表を行いました
     ・2020.12.14-18   IEEE Conference on Decision and Controlで発表を行いました
     ・2020.12.3-5   IFAC Workshop on Cyber-Physical & Human Systemで発表を行いました
     ・2020.11.28   第29回計測自動制御学会中国支部学術講演会で発表を行いました
     ・2020.11.21-22   第63回自動制御連合講演会で発表を行いました
     ・2020.9.10   電気学会電子・情報・システム部門 2020年電子・情報・システム部門誌優秀論文賞 受賞

       2021.3.25

    岡山大学 工学部優秀学生賞 受賞

  • B4の田中君が工学部優秀学生賞を受賞しました. 同賞は工学部で優秀な成績を収めた学生を表彰するもので,田中が所属する機械システム系学科では3名のみ表彰されます.
  •    2021.3.25

    岡山大学 岡山大学黒正賞 受賞

  • B4の諏訪君が岡山大学黒正賞を受賞しました.同賞は岡山大学が,卒業する学業及び人物の優れた学生を表彰しているものです.
  •    2021.3.8,9

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門(IIP部門)講演会(IIP2021)で発表を行いました

  • 中村講師が3月8日,9日にオンラインで開催された日本機械学会情報・知能・精密機器部門(IIP部門)講演会(IIP2021)で,CPGの内部状態を用いた空圧式除振装置の除振率改善,という内容の発表を行いました.
  •    2021.3.3

    岡山大学工学部 研究功績賞 受賞

  • 中村講師の研究業績が評価され,岡山大学工学部研究功績賞を受賞しました.
  •    2021.3.1-4

    第8回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウムで発表を行いました

  • M1の品部君が3月1-4日にオンラインで開催された第8回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウムで,パケットのペイロードと到達率のトレードオフを考慮した符号化を用いた状態推定,という内容の発表を行いました.
  •    2021.3.1-4

    SICE International Symposium on Control Systems 2021 (SICE ISCS)で発表を行いました

  • 楊君が3月1-4日にオンラインで開催されたSICE International Symposium on Control Systems 2021 (SICE ISCS)で,Modeling of flow rate variation of tube pumps,という内容の発表を行いました.
  •    2021.1.23-24

    電気学会スマートシステムと制御技術シンポジウム2021で発表を行いました

  • 中村講師が1月23日,24日にオンラインで開催された電気学会スマートシステムと制御技術シンポジウム2021で,三ポート型双ノズルフラッパ弁を用いた空気圧シリンダ系の圧力推定,という内容の発表を行いました.
  •    2021.1.22

    第29回計測自動制御学会中国支部学術講演会 奨励賞 受賞

  • M1の難波君が第29回計測自動制御学会中国支部学術講演会で奨励賞を受賞しました.対象は昨年11月にオンラインで発表した空圧除震装置における圧力脈動の補償法で,その発表内容が評価されました.
    対象発表:難波浩大,中村幸紀,平田健太郎,岡野訓尚,守安信夫,
    “空圧式除震装置における時変の周期を伴う圧力脈動の一補償法 -Rayleigh型制御器を用いた外乱補償- “,
    第29回計測自動制御学会中国支部学術講演会論文集,オンライン開催,pp.5-6(2020)
  •    2020.12.26

    電気学会制御研究会で発表を行いました

  • M1の熊代君が12月26日にオンラインで開催された電気学会制御研究会で,タイムスタンプを用いた粒子フィルタによるセンサ故障の検出,という内容の発表を行いました.
  •    2020.12.14-18

    IEEE Conference on Decision and Controlで発表を行いました

  • 岡野助教が12月14日-18日に開催されたIEEE Conference on Decision and Controlで,Sensor placement minimizing the state estimation mean square error: Performance guarantees of greedy solutions,という内容の発表を行いました.
  •    2020.12.3-5

    IFAC Workshop on Cyber-Physical & Human Systemで発表を行いました

  • 岡野助教が12月3日-5日に開催されたIFAC Workshop on Cyber-Physical & Human Systemsで,Swing-phase detection from the ankle joint angle using recurrent neural networks,という内容の発表を行いました.
  •    2020.11.28

    第29回計測自動制御学会中国支部学術講演会で発表を行いました

  • M1の難波君が11月28日にオンラインで開催された第29回計測自動制御学会中国支部学術講演会で,空圧除振装置における時変の周期を伴う圧力脈動の一補償法 -Rayleigh型制御器を用いた外乱補償-,という内容の発表を行いました.
  •    2020.11.21-22

    第63回自動制御連合講演会で発表を行いました

  • M1の元木さんと熊代君が11月21-22日にオンラインで開催された第63回自動制御連合講演会で発表を行いました.元木さんが装着者の歩容をオンライン推定する歩行支援装置の製作と実機検証,熊代君が通信遅延を考慮した粒子フィルタによる故障検出,という内容で発表を行いました.
  •    2020.9.10

    電気学会電子・情報・システム部門
    2020年電子・情報・システム部門誌優秀論文賞 受賞

  • 中村講師が電気学会電子・情報・システム部門で2020年電子・情報・システム部門誌優秀論文賞を受賞しました.対象は空圧除震装置の流量外乱抑制と除震率改善でその発表内容が評価されました.
    発表対象:中村幸紀,野口祐喜,涌井伸二,
    “多重ループ型制御系における空圧式除振装置の流量外乱抑制と除振率改善に関する検討”,
    電気学会論文誌C,vol. 139, no. 4, pp. 372-379 (2019)