1)学術論文用の研究テーマ

     ・New Economic Geography の理論を展開した地域ポテンシャル、地域格差、道州制の効果に関する研究

     ・New Urban Economic による都市規模に関する規範的分析
       日本政策投資銀行の金内雅人氏とのディスカッションペーパーがあります。

     ・不動産市場における効率性の検定
       潟潟Nルートと共同研究を行いました。

     ・不動産価格形成の理論・実証研究
       平成15年度から3年間、科研費で研究をしました。
      不確実性下での意思決定の計量経済学的分析によりバブル時期前後の価格形成メカニズムを説明。

     ・道州制を見据えた地域間競争と連携に関して
       科研費基盤研究(A)で平成19年度から研究を始めています。また、RIETIでも研究を開始する予定です。
       不確実性下における意思決定(ベイジアン)と動学的ゲーム理論を使ってのモデル分析を考えています。

     ・人的資本の地域生産性への効果に関して
      職業別の都市別の従業者に関して、特に、製造業における専門的・技術的就業者がどのように地域生産性に影響を与えたかを、
      3時点のクロスセクションデータを用いて分析しています。RIETIでの研究テーマとして考えています。

   2)社会貢献用の研究テーマ

     地域経済循環構造に関する調査と統計分析

       活動の詳細

         講演記録 島根県「地域経済循環分析について:新たな地域経済をとらえる枠組」 2005年3月24日 島根県政策研修会

         講演記録 島根県議会「地域経済の循環構造について:新たな地域経済政策への枠組」 2006年3月13日 島根県議会

         講演記録 神戸市「神戸市地域経済構造分析」 2008年3月28日 神戸市産業振興研究会

         講演記録 安来市「経済循環構造から見た安来市の展望」 2007年2月3日 安来商工会議所

         講演記録 産業創造センター「地域経済構造分析と経済循環の重要性」 2007年8月8日 フォーラム 地域発展へのアプローチ 広島市

         講演記録 豊岡市「地域経済の循環構造と産業政策」 2008年6月18日 豊岡市経済成長戦略会議

         講演記録 豊岡市「地域を変える経済成長戦略」 2010年3月1日 豊岡市経済成長戦略会議

         講演記録 佐賀市「地域経済構造研究会」 2011年6月18日 佐賀市

         講演記録 兵庫県「地域経済構造分析と政策シミュレーション」 2012年6月22日 地域経済圏研究会(兵庫県)

         講演記録 岡山県議会「地域振興の本質」 2012年9月13日 岡山県議会地域公共政策セミナー リンクファイル

         講演記録 豊岡市「豊岡市経済成長戦略」 2013年2月28日 豊岡市経済成長に関する研修会

         講演記録 熊本学園大学「地域振興の本質」 2013年3月18日 熊本学園大学経済学会講演会

         講演記録 美作市「まちづくり地域構造改革」 2013年5月9日 美作市市民センター

         講演記録 朝来市「地域経済成長のためのまちづくり構造改革:朝来市バージョン」 2013年5月30日 朝来市経済成長戦略会議

         講演記録 神戸経済同友会「成熟化社会の地域活性化」 2013年10月24日 神戸経済同友会

         講演記録 高梁市議会「山田方谷に学ぶ地域振興:経済循環構造から見た高梁市の展望」 2013年11月22日 高梁市議会議員研修会

         講演記録 愛媛県新居浜市「地域経済構造分析(新居浜市)」 2014年4月3日 新居浜市ものづくり振興ビジョンにおける地域経済構造分析と産業連関表解説

         講演記録 鹿児島県鹿屋市「まちの経済を解きほぐす産業連関表とその活用」 2014年9月26日 鹿屋市特別講演

         講演記録 愛媛県今治市「総合計画とまちづくり」 2014年10月2日 今治市職員研修セミナー

         講演記録 地域経済構造分析から見える高山市の強みと課題 2018年2月23日 高山市地域経済構造分析セミナー 高山市市民文化会館

      地方創生に関する講演

         講演記録 地域経済の見方と出雲市版総合戦略 2015年5月15日 地域創生スタートアップセミナー 出雲市役所

         講演記録 地域経済構造分析の展開:富山県市町村への適用 2015年6月19日 富山大学地域経済構分析研究会+富山県  富山大学経済学部

         講演記録 地域経済構造分析と市町村における産業連関表作成の意義と活用 2015年7月27日 地域経営政策研究会 宮崎県総合政策部 宮崎県庁

         講演記録 まちの経済 移出による成長と循環による発展 2015年8月4日 第7回 京商政策フォーラム 京都商工会議所 グランドプリンスホテル京都

         講演記録 地域経済構造分析と地域産業連関表 2015年8月11日 第5回 地域創生セミナー 日本公共利益研究所 新宿コズミックセンター

         講演記録 地域の稼ぐ力と雇用力で考える地域創生 2015年8月18日 第5回 鹿児島経済同友会8月例会 鹿児島産ロイヤルホテル

         講演記録 “稼ぐ力と雇用力”が人口を増やす 2015年8月20日 第3回 地方創生セミナー つながる地域づくり研究所 グランフロント大阪

         講演記録 地域の稼ぐ力の創出とまちづくり構造改革 2015年9月4日 地方創生に向けた地域経済戦略セミナー ジャパンインターナショナル キャンパスプラザ京都

         講演記録 移出による成長と循環による発展 2015年9月6日 第38回 政策研究セミナー えひめ地域政策研究所 松山メルパルク

         講演記録 統計データで見る山梨の産業 「稼ぐ力と雇用力」 2015年9月15日 第10回経済統計セミナー 山梨県  山梨県防災新館

         講演記録 地方創生と地域産業 2016年2月29日 「国土形成計画」推進のための研修会 国土交通省国土政策局

         講演記録 産業連関表を活用した地域経済構造分析で那覇市の構造改革委を考える 2018年1月17日 平成29年度管理職特別研修 那覇市役所

         講演記録 磐田市の経済構造分析と戦略 2018年5月10日 磐田市議会議員研修 磐田市役所

         講演記録 まちの稼ぐ力を高めるまちづくり構造改革 2019年2月1日 松浦市経済構造分析後援会

         講演記録 人口減少社会でまちの持続に必要なこと 2019年4月22日 地域経済活性化委員会 経団連 学士会館

     以下、後日、リンク付きで掲載します。

    地方創生に関する寄稿論文

         「経済循環にる自立的な地域経済の構築を目指して」 21世紀ひょうご19巻 42〜57 2015年11月

         「どうすればまちの活力が生まれるか」 KER経済情報3月号 7〜10 鹿児島経済研究所 2016年3月

         「都市の高齢化と産業振興」 法の苑66号 11〜21 日本加除出版 2017年5月 

         「地方創生の諸問題」 住民行政の窓441号 4〜11 日本加除出版 2017年5月

         「地域経済構造分析と循環型経済への自治体戦略」 月刊ガバナンス6月号 20〜22 ぎょうせい 2017年6月

       最近、事例研究が多く出てきています。

         島根県、岐阜市、出雲市、安来市、倉敷市(経済産業研究所)、真庭市、四国県庁所在地(四国経済産業局)、北九州市、福岡県宗像市(職員自主研究)、兵庫県豊岡市、兵庫県朝来市、佐賀県佐賀市、岡山県美作市、富山県高岡市(経済産業省)、愛媛県新居浜市

       最近の研究事例

     ・市町村合併に関する諸問題

       活動実績

      合併まちづくりアンケート ダウンロード Word2003

      合併まちづくりアンケート ダウンロード Word2007

     ・事業評価システムに関する諸問題
       活動実績
       自治体の事業評価

     ・事業評価システムのPCソフト開発

      津山市の事業評価システムの入力支援ソフトを開発!(by MS ACCESS. 2003.02)

      この研究はとりあえず終了しました。

     ・まちづくりの方程式に関する研究

       活動実績

       高知TMOへヒアリング

     ・本四架橋の諸問題(料金問題、経済効果、地域政策など)

       活動実績

     ・新産業創出と地域経済

      活動実績

     ・地域連携と都市間競争

      活動実績

     ・NPOに関する研究
       平成13年度の研究費で、全国調査を実施。
      その成果は、「全国調査によるNPO法人の現状と課題」にまとめられています。送付可。

都市・地域のデ−タベ−ス

  地域就業圏域に関するデータ  データ1

・最近の著作:著書 (新しい順)

 中村良平 「まちづくり構造改革U 新たな展開と実践」 2019年2月、日本加除出版、2000円  はじめに

 中村良平 「まちづくり構造改革 地域経済構造をデザインする」 2014年4月、日本加除出版、1800円

 「これで納得! 集落再生」、ぎょうせい(大西隆・小田切徳美・中村良平・安島博幸・藤山浩:共著)、2011年1月、1500円

 'Measuring Agglomeration' Chapter 16 in "Handbook of Regional Growth and Development Theories" edited by R. Capello and P. Nijkamp, Edward Elgar, 2009

 「都市と地域の経済学 新版」、有斐閣ブックス(黒田達朗・田渕隆俊・中村良平:著)、2009年1月、2500円

 「戦略的廃棄物マネージメント」、岡山大学出版会(田中 勝 編著)、2008年3月
  の第2章『循環型経済と地域経済の活性化』、pp..23-42.

 「平成の大合併と地域社会の再編・活性化」、明文書房(目瀬・富樫 監修)、2007年12月
  の第1部第1章『津山市の経済循環構造と地域産業の再編課題』、pp.102-119.

 「互恵と自立の地域政策」、文眞堂(Armstrong ・原:編著)、2005年2月
  の第6章『CEDモデルと地域の実践』、pp.154-194.

 「地域産業創出と創造的中小企業」、大学教育出版(中村良平・江島由裕)、2004年1月

 「新聞に登場する外来語」、発行:山陽新聞社販売局、監修:中村良平、2003年7月

 「不動産金融工学と不動産市場の活性化」、東洋経済新報社(刈屋・藤田:編)、2003年3月、3400円
  の第5章『不動産価格指数と市場効率性』、pp.97-124.

 「分権化と地域経済」、ナカニシヤ出版(坂本・重森・遠藤:編)、1999年11月、3000円
  の第3章『現代都市経済の視点』、pp.36-50.

 「都市と地域の経済学」、有斐閣ブックス(中村良平・田渕隆俊:著)、1996年10月、2400 円
    現在11刷り 

 「いま都市が選ばれる−競争と連携の時代へ−」、山陽新聞社(中村良平:著)、1995年11月、1500 円

 「現代日本経済を考える」、八千代出版(橋本介三:編著)、1996年
  の第5章『都市と環境』、pp.163-141.

 「都市と土地の経済学」、日本評論社(山田浩之・他:編著)、1995年
  の第7章『住宅市場の理論と分析』

 「文化経済学を学ぶ人のために」、世界思想社(池上・山田:編著)、1993 年
  の第2部第4章『博覧会の経済学』、pp.131-141.

 「瀬戸大橋と地域経済・環境問題」、山陽新聞社(坂本忠次・中村良平:編著)、1992年

 「日本の構造転換と地域経済」、ぎょうせい(鈴木多加史:編著)、1989年
  の第8章『地価高騰と地域経済』、pp.181-200.

・最近の著作:論文 (新しい順)

2019年 <査読付き論文>

 「空間経済学に基づくストロー効果の発生条件とその影響〜明石海峡大橋を事例として〜」日本経済研究、in press2019年(共著者:森田学・猪原龍介)

2016年 <査読付き論文>

 「沖縄経済振興を探る構造改革と政策シミュレーション」応用地域学研究、第20巻、2016年(共著:石川良文)

 NEGモデルにおける代替の弾力性の直接推定に基づく産業別地域ポテンシャルと賃金の関係」地域学研究、第461号、63-822016年(共著:渡邉淳司)

 「真庭市バイオマス杜市稼ぐ力と雇用」財政と公共政策、第381号、2-1420165

2014年 <査読付き論文>

  Empirical Analysis of Agglomeration Economies in hte Japanese Assembly-Type Manufacturing Industry for 1985-2000,' Review of Urban & Regional Development Studies, Vol.26, No.1, pp.57-77. (with Tokunaga et al.)

2013年 <査読付き論文>

  「木質バイオマス資源の地域内循環における価格形成と地域経済効果」、地域学研究、43巻4号、429-450、2013年(共著:柴田浩喜、松本 明)

2013年 <一般論文>

 「地方公共団体の文化政策:創造都市岡山市の可能性」、岡山大学経済学会雑誌、第45巻2号、1-24、2013年9月(共著:友延由紀恵)

 「木質バイオマスの地域循環による経済活性化効果:岡山県真庭市のバイオマスエネルギー利用」、岡山大学経済学会雑誌、第45巻1号、19-32、2013年6月(共著:柴田浩喜) 

2012年 <査読付き論文>

 「木質バイオマスを活用したCO2削減と地域経済効果:地域産業連関モデルの構築と新たな適用」、地域学研究、42巻4号、799-817、2013年(共著:中澤純治、松本 明)

 「地域環境資源(木質バイオマス)の利活用による内生的地域間格差縮小の効果に関する研究」、産業連関、第20巻3号、228-242、2012年(共著:石川良文、松本 明)

 「日本における地域ポテンシャルと雇用分布のシミュレーション分析」、地域学研究、第42巻2号、255-270、2012年10月(共著:猪原龍介、森田 学)

 Contributions of Local Agglomeration to Productivity: Stochastic Frontier Estimations from Japanese Manufacturing Firm Data, Papers in Regional Science, Vo.91, No.3, 569-597, 2012.

2012年 <一般論文>

 「地域産業集積と自地域市場効果:方法論による比較」、岡山大学経済学会雑誌、第44巻3号、1-22、2012年12月(共著:渡邉淳司)

2011年 <査読付き論文>

2010年 <査読付き論文>

 「地域ポテンシャルと賃金格差、地域統合と雇用分布のシミュレーション ―地域間産業連関構造を考慮したNEGモデルの実証―」、RIETI Discussion Paper, 10-J-031、2010年5月 (共著:^原龍介・森田学),
 http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/10j031.pdf

2010年 <依頼原稿・招待論文>

 「都市経済の自立と持続可能性を考える」、新都市、Vol.22、 No.8、 16-21、2010年8月

2009年 <査読付き論文>

 「都市の空間構造と小売り販売額の分布−NEGポテンシャルモデルによる分析−」、RIETI Discussion Paper, 09-J-022、2010年5月 (共著:高塚) http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/09j022.pdf

2009年 <依頼原稿・招待論文>

 「地域経済循環を可能にする市町村合併」、住民行政の窓、No.337、19-21、2009年7月

 「地域経済循環により自立と格差の解消を目指して」、JOYO ARC(常陽ARC)論説、Vol.41、 No.479、6-13、2009年9月

2008年 <査読付き論文>

 'Changes in Agglomeration Economies and Linkage Externalites for Japanese urban Manufacturing Industries: 1990 and 2000' RIETI Discussion Paper, 08-E-040
  http://www.rieti.go.jp/jp/publications/act_dp.html

 「持続可能な地域経済システムの構築−倉敷市における調査に基づいた経済構造分析」、RIETI Policy Discussion Paper、08-p011、October, 2008 (共著:森田)

  http://www.rieti.go.jp/jp/publications/act_pdp.html

 'Agglomeration Effects on Regional Economic Regional Disparities: A Comparison between the UK and Japan,' Urban Studies, 1947-1971, Vol.45, No.9, 2008.

2008年 <一般論文>

 「都市・地域における経済集積の測度(上)」、岡山大学経済学会雑誌、第39巻4号、99-121、2008年3月 

2008年 <依頼原稿・招待論文>

 「北九州市にみる地域経済構造分析」、東アジアへの視点、27-38、2008年3月

2007年 <査読付き論文>

 「新規オフィス賃料インデックスの時系列決定要因分析」、日本不動産学会誌、第20巻3号、131-141、2007年2月(共著者:竹下俊彦)

2007年 <依頼原稿・招待論文>

 「地域経済の新たな成長戦略を考える」、季刊 中国総研、11巻3号、1-10、2007年9月

 「地域間格差をとらえる視点−効率性、人口移動、産業集積」、RPレビュー(Regional Policy Review)、4-12、Vol.21、 No.2、日本政策投資銀行地域政策研究センター、2007年3月

2006年 <一般論文>

 「地域経済循環と地域間取引の関係について」、地域政策調査、日本政策投資銀行 地域政策研究センター、2006年9月

2006年 <依頼原稿・招待論文>

 「新産業創出には地域経済循環の考えを」、経済産業ジャーナル、16-18、3月号、第419号、2006年3月

2005年 <査読付き論文>

 「資産運用物件の価格変化における期待形成の分析」、日本不動産学会誌、第18巻4号、71-81、2005年4月(共著者:竹下俊彦)

2005年 <依頼原稿・招待論文>

 「地域経済の成長と安定ポートフォリオの視点から−」、ESP、No.396、43-48、2005年4月(共著者:安藤浩一)

2005年 <一般論文>

 「地域経済の循環構造:序説」、岡山大学経済学会雑誌、第36巻4号、39-67、2005年3月

2004年 <査読付き論文>

 「公営住宅入居世帯の便益と消費選択の変化」、住宅土地経済、26-34、No.53、 2004年6月(共著者:森田学)

 「公営住宅における居住者便益と消費の非効率性」、日本経済研究、19-37、No.50、2004年9月(共著者:森田学)

2004年 <一般論文>

 「地域経済の成長と安定ー多様性との関連」、地域政策研究、Vol.13、1-39、日本政策投資銀行 地域政策研究センター、2004年7月(共著者:安藤浩一)

2004年 <依頼原稿・招待論文>

 「岡山県の産業活力の発見と発展」、増刊岡山経済、2004年1月 

 「中国地方にみる鉄道の明・暗とその課題」、運輸と経済、14-20、第64巻、第2号、2004年2月

 「住宅補助と公営住宅の便益、効率性」、日本不動産学会誌、Vol.18, No.1, 9-15、2004年

 「地方公共事業の評価システム」、季刊 中国経済、Vol.8-2、No.27、2004年6月

2003年 <査読付き論文>

 「新規マンションの供給価格変化における期待の効果」、住宅土地経済、26-34、No. 47、2003年2月

 「資産運用物件における情報効率性と可変リスクプレミアムの検証」、日本不動産学会誌、第17巻1号、54-64、2003年7月
  (共著者:竹下俊彦)  (社)日本不動産学会論文賞受賞 平成16年5月19日

2003年 <依頼原稿・招待論文>

 「新たな産業集積の形成と地域振興」、岡山経済、2-9、Vol.26, No.311、2003年12月

 「賃貸住宅価格と公営住宅の評価」、都市住宅学、75-81、第42号、2003年夏

 「瀬戸大橋15年 これからの地域と産業」、岡山経済、16-21、Vol. 26, No. 303、2003年4月

2002年 <一般論文>

 「全国調査によるNPO法人の現状と課題(下)」、リサーチ中国、1-18、第53巻、635号、2002年6月

2002年 <依頼原稿・招待論文>

 「地域間格差と地域発展(下)」、RPレビュー(Regional Policy Review)、60-69、Vol.9、 No.3、日本政策投資銀行地域政策研究センター、2002年12月

 「地域間格差と地域発展(中)」、RPレビュー(Regional Policy Review)、51-58, Vol.8、 No.2、日本政策投資銀行地域政策研究センター、2002年8月

 「地域間格差と地域発展(上)」、RPレビュー(Regional Policy Review)、50-57, Vol.7、 No.1、日本政策投資銀行地域政策研究センター、2002年3月

 「雇用問題を考える」、おかやま財界、第31巻1号、17-21、2002年1月5日

2001年 <査読付き論文>

 「公営住宅供給における便益と効率性の分析」、日本不動産学会誌、第14巻3号、72-84、2000年9月(共著者:森田学)
   (社)日本不動産学会論文賞受賞 平成13年5月31日受賞

2001年 <依頼原稿・招待論文>

 「地方都市におけるまちづくりと中心市街地の活性化」、産業立地、16-22、Vol.40, No.5, 2001年5月

 「中央としての首都圏の成長と地方としての地域の振興」、季刊 中国経済、25-38、Vol.5-2、No.15、2001年8月

2001年 <一般論文>

 「公営住宅居住者の便益尺度:概念と計測」、岡山大学文化科学研究科紀要、第11号、2001年3月 (共著者:森田学)

2000年 <依頼原稿・招待論文>

 「地方財政の課題と今後の方向」、PRレビュー(Regional Policy Review)、 Vol.1、 No.1、 17-21、日本政策投資銀行
  地域政策研究センター、2000年3月

 「本四架橋の整備と物流〜その効果と変化〜」、季刊 輸送展望、No.253、64-70、2000年3月

 「本四架橋の効果を活かせる地域に」、かけ橋(本州四国連絡橋公団)、 No.79、4-5、2000年9月

 「本四架橋の整備効果について」、季刊 中国総研、Vol.4-2, No.11, 21-33、2000年9月

2000年 <一般論文>

 「居住者アンケートに基づく吉備高原都市の評価」、岡山大学経済学会雑誌、第32巻3号、2000年11月 

 「事業評価システムの構築をめざして」、津山市いきいきカデミ−、2000年3月

1999年 <一般論文>

 「都市空間における土地利用変数を用いた人口密度関数の推定−岡山市の例」、岡山大学文化科学研究科紀要、第8号、1999年11月(共著者:李捷)

1999年 <依頼原稿・招待論文>

 「瀬戸大橋時代から本四3橋時代に向けて(前編)−瀬戸大橋の検証と明石海峡大橋の影響」、運輸と経済、第59巻、3月号、1999年

 「瀬戸大橋時代から本四3橋時代に向けて(後編)−3橋を生かす中四国の課題と展望」、運輸と経済、第59巻、4月号、1999年

 「都市経済の自立的成長」、季刊 中国総研、Vol. 3-1, No.6, 1999年4月

 「都市経済学」、経済学パ−フクトガイド、経済セミナ−増刊、1998年4月

1998年 <査読付き論文>

 「マンション価格指数と収益性」、住宅土地経済、No.27、pp.16-25、1998年

1998年 <依頼原稿・招待論文>

 「新産業の創出と四国産業の高度化に向けて」、ルネサンス四国、No.12、pp.4-7、1998年

1996年 <依頼原稿・招待論文>

 「日本経済 発見!」、週刊ダイヤモンド、p.63、1996年10月12日号

 「都市選択の時代−都市間競争と交流、地域連携」、第58回全国都市問題会議、pp.206-212、1996年10月

 「地域経済の自立的発展に向けて」、産業立地、第35巻9号、4-13、1996年9月号

 「ロ−カル鉄道の活性化を考える」、運輸と経済、第56巻8号、.22-23、1996年8月号

 「地域と地域経済−その動向と課題」、運輸と経済、第56巻2号、6-16、1996年2月号

1995年 <一般論文>

 「都市の成長と衰退に関する分析:序説」、岡山大学産業経営研究会研究報告書、第30集、1995年

1995年 <依頼原稿・招待論文>

 「資産価格による環境変化の評価方法に関して」、不動産研究、第37巻2号、3-13、1995年4月号

1995年 <一般論文>

 「住宅価格指数と市場効率性」、岡山大学経済学会雑誌、第25巻4号、265-280 、1995年

1994年 <査読付き論文>

 「民鉄企業の費用構造」、運輸と経済、第50巻12号、.36-44、1994年12月号

1994年 <依頼原稿・招待論文>

 「ヘドニック費用関数によるマンション供給関数の分析」、住宅問題研究、第10巻3号、2-14 、1994年11月号

 「車社会における公共交通と交通弱者対策を考える」、運輸と経済、第54巻5号、28-29 、1994年5月号

1994年 <一般論文>

 「オフィスビル賃貸料のヘドニック分析」、岡山大学経済学会誌、第25巻3号、pp.239-256、1994年2月

1992年 <依頼原稿・招待論文>

 「岡山県における都市圏とその成長」、岡山経済、第15巻、176号、2-15、1992 年8月

1992年 <査読付き論文>

 「ヘドニック・アプロ−チにおける実証分析の諸問題」、土木学論文集、No.449 、57-66、1992年9月

1989年 <依頼原稿・招待論文>

 「瀬戸大橋の料金問題について」、岡山経済、pp.22-35、1989年11月号

1989年 <査読付き論文>

 「ヘドニック・アプロ−チによる環境の価値の測定」、環境科学会誌、Vol.2 、 No.4、 251-266、 1989年4月(共著者:金本良嗣・矢澤則彦)

1989年 <一般論文>

 「地域計量モデルによる岡山県産業構造の分析と将来予測」、岡山大学産業経営研究会報告書、1989年3月

1988年 <依頼原稿・招待論文>

 「都市アメニティのマクロ的経済分析」、住宅問題研究、第4巻3号、pp.20-32 、1988年9月

 「公共投資における用地補償費と乗数効果」、道路交通経済、第10巻45号、pp.73-78、1988年秋

1987年 <査読付き論文>

 「社会資本整備と地域生産性」、高速道路と自動車、第30巻5号、pp.20-25、1987年

1986年 <依頼原稿・招待論文>

 「都市経済学の動向」、都市問題、第77巻4号、pp.51-64、1986年

1986年 <査読付き論文>

 A New Approach to the Estimation of Structural Equations in Hedonic Models, Journal of Urban Economics, Vol. 19, No. 2, 218-233, 1986. (with Kanemoto, Yoashitsugu)

1985年 <査読付き論文>

 Agglomeration Economis in Urban Manufacturing Industries, Journal of Urban Economics, Vol. 17, No. 1, 108-124, 1985.

1984年 <依頼原稿・招待論文>

 「環境の経済的価値」、環境情報科学、第12巻2号、pp.12-18 、1984年(共著者:金本良嗣)

1983年 <査読付き論文>

 「都市集積の経済分析」、地域学研究、第13巻、pp.153-170、1983年

1982年 <査読付き論文>

 「都市・地域の空間・時系列モデル」、オペレーションズリサーチ、第27巻12号、pp.616-622、1982年

1981年 <査読付き論文>

 「団地居住性とコミュニティ形成に関する住民意識構造の実証分析」、別冊 都市計画、16巻、1981年(共著者:安田八十五)

1979年 <査読付き論文>

 「土地利用評価のための住環境多目的評価システム」、別冊 都市計画、14巻、1979年(共著者:安田八十五)

・新聞記事(新しい順)

 大盛市政スタートに当たって「駅前や表町の回遊性を高めよ」、山陽新聞、2013年10月12日

 参院選2013 「地域経済活性化の矢を」、山陽新聞、2013参議院選特別寄稿、2013年7月11日

 「ポートランドに見るまちづくりと産業振興(上・下)」、山陽新聞、岡山都市圏版、2013年年4月25日・26日

 「閉塞感破る地域主権を」、山陽新聞1面、針路を問う2010参議院選特別寄稿、2010年7月4日

 「雇用が本当の焦点」、毎日新聞、岡山版、2010年6月25日

 「求められる弾力的運用」、山陽新聞社、本四架橋料金問題、2010年5月2日

 「民間の力 活用し売却を」、山陽新聞、住宅公社精算 岡山県54億円放棄へ、2009年12月6日

 「地域間の格差、環境で是正:国内版CDM検討急務」、日経経済教室、2009年11月12日、日本経済新聞

 「高速道路無料化」、どうなる暮らし<新政権誕生> 、2009年9月19日、中国新聞

 「戦略的な産業政策必要」、09岡山市長選 識者に問う C経済活性化、2009年9月5日、山陽新聞一面

 「雇用創出する仕組み必要」、2009衆議院選挙 識者に聞く、2009年8月12日、読売新聞

 「知事選を振り返って 思い切った石井カラーを」、2008年10月28日、読売新聞(岡山版)

 「チボリ最終章 シグナルは出ていた」、2008年8月10日、毎日新聞(岡山版)

 「国費投入して引き下げを」地域の進路を問う 第4部大橋を生かせ、2008年5月2日、山陽新聞

 「地域の経済循環構造の把握を」、2004年7月22日、日本経済新聞、経済教室

 「大学の顔」、2004年7月9日、山陽新聞

 「3町合併へ英断期待」、地域新地図2004、特別寄稿、2001年2月10日、山陽新聞

 「瀬戸内三大橋時代、橋の両端都市 提携図れ」、平成13年1月29日、朝日新聞・オピニオン欄(23面)

 「崩れる雇用 ワークシェアリング」関連インタビュー、山陽新聞、平成14年2月19日

 「岐路に立つ大橋」緊急インタビュー、山陽新聞、平成14年11月21日

 「最終報告を切る 中村本四公団経済委員に聞く」、愛媛新聞、平成14年12月7日

 「岐路に立つ大橋 通行料金の行方 D」、山陽新聞、平成14年12月23日

 「地域通貨 社会実験」 岡山日日新聞、平成14年12月26日

 「都市経営」、飛躍へのハードル 点検中核市・倉敷、第4部 焦点インタビューC、山陽新聞、平成15年10月22日

 「有効求人倍率1倍突破」 山陽新聞、緊急インタビュー、平成15年11月29日

 「マニフェストを読む」、03衆議院選 特別寄稿、山陽新聞、平成15年12月3日

 「瀬戸内三大橋時代、橋の両端都市 提携図れ」、2001年1月29日、朝日新聞・オピニオン欄(23面)

 「山陽新聞を読んで 事前予想報道の再考を」、2000年7月2日、山陽新聞

 「山陽新聞を読んで わかりやすい経済解説を」、2000年4月23日、山陽新聞

 「山陽新聞を読んで 地方分権を身近に」、2000年2月27日、山陽新聞

 「山陽新聞を読んで 情報公開の橋渡しを」、1999年12月26日、山陽新聞

 「山陽新聞を読んで 地域比較を」、1999年10月17日、山陽新聞

 「新たな産業を興す好機」、1999年5月7日、朝日新聞

 「岡山市中心市街地の活性化と商店街」、1999年3月3日、山陽新聞

 「市政に直言:活性化 99岡山市長選」、1999年1月13日、毎日新聞

 「公共事業の在り方を問う」、1998年12月5日、中国新聞、中国論壇

 「県行革大綱から1年 委員長代理に聞く」、1998年11月11日、山陽新聞

 「中心市街地の活性化を考える」、山陽新聞、寸言

 「夢つないで 提言C−南北軸」、1998年6月10日、山陽新聞、一面

 「自治体財政危機と事業評価」、1998年1月29日、讀賣新聞、論点

 「ポスト夢みなと博の南北軸」、1997年10月21日・22日、山陽新聞、寸言

 「中国横断道の効果予測」、1997年1月18日、山陽新聞朝刊

 「提言−岡山のまちづくり」、1996年10月1日、山陽新聞朝刊

 「飛躍のカギ握る機能高度化」、1996年9月26日、山陽新聞朝刊

  90年代の岡山を考える−都市間競争−(第2部) 関西復権、1992年3月19 日、山陽新聞朝刊

  90年代の岡山を考える「人的交流の場を」、1990年11月7日、山陽新聞朝刊

・国内学会での報告など

 「循環型社会における地域経済活性化の効果−真庭市におけるバイオマス事業」 環境経済・政策学会、2008年9月27-28日、大阪大学

 「木質バイオマスを利用したCO2削減と地域経済効果:地域産業連関モデルの構築と新たな適用」 日本地域学会、2011年10月7日〜9日、和歌山大学

 「東北地方における再生可能エネルギー導入の経済効果:地域間産業連関表による太陽光発電と風力発電導入の分析」 環境経済政策学会、2012年9月15日・16日、東北大学

・国際会議での報告など

 'How do Agglomeration Economies and Migration explain the Change of Interregional Income Disparities? 48th European Regional Science Congress, 26-30 August, 2008, Liverpool

 'Differential Growth in Chinese Cities,' 1st China-Japan Joint Seminar on Applied Regional Science, 20-21 October, 2007, Beijing.

 'Changes in Agglomeration Economies and Linkage Externalities,' 20th Pacific Regional Science Conference, 6-9 May, 2007, Vancouver.

 'Changing Agglomeration Economines and Growth of Citie,' 11th Asian Real Estate Society Concerence, 29 June - 2 July, 2006, Vancouver.

 'Changing Effects of Agglomeration Economines on Urban Manufcaturing Industries,' 10th Asian Real Estate Society Concerence, 18-21 July, 2005, Sydney.

 'Agglomeration Economies and Linkage Externalities in Urban Manufacturing Industries,' 45th Congress of the European Regional Science Association, 23-27 Augsut, 2005, Amsterdam.

 'The Effect of the Expectation on Housing Price Changes,' Joint International Meeting of Asian Real Estate Society and American Real Estate and Urban Economics Association, 3-6 July, 2002, Seoul.