

2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度
2023年度研究業績
論文
-
Yukinori Nakamura, Hisashi Matsuzaki, Kentaro Hirata, and Kunihisa Okano,
"Numerical Investigation on Reduction of Power Consumption and Improvement of Success Rate for Consensus in Multi-Agent Systems over a Wireless Network Considering the Number of Agents",
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering, Vol. 18, No. 4, pp. 583-596 (2023) -
Ryo Terui, Tadasuke Matsuda, and Yukinori Nakamura,
"Reduction of Conservativeness of Robust PID Control System Design Method: An Approach Using the Mapping Theorem and the Cremer-Leonhard-Mikhailov Criterion",
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering, Vol. 18, No. 5, pp. 730-738 (2023) -
Tomomichi Hagiwara, Shotaro Yanase, Yoichiro Masui, and Kentaro Hirata,
"Modified State Predictive Control Aiming at Improving Robust Stability",
システム制御情報学会論文誌, Vol. 36, No. 7, pp. 220-228 (2023) -
Weiqi Zhang, Kentaro Hirata, Yukinori Nakamura, and Kunihisa Okano,
"Stability Remarks on Discretized Multi-dimensional Diffusion Process Models and its Application to Model Reduction",
システム制御情報学会論文誌, Vol. 36, No. 8, pp. 279-285 (2023) -
Taichi Ikezaki and Osamu Kaneko,
"The Effects of The Observation Noise and Its Corresponding Method Against Virtual Internal Model Tuning for A Class of The Controllers",
IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems, Vol. 143, No. 9, pp. 942-949 (2023) -
Taichi Ikezaki, Osamu Kaneko, Kenji Sawada, Junya Fujita,
"Poisoning attack on VIMT and its adverse effect",
Artificial Life and Robotics (2023)
書籍
-
中村幸紀,杉本謙二,
"センサ外れ値と信号損失に対するソフトセンシングによる補償方法",
技術情報協会編, 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用, 第2章第4節,技術情報協会, pp. 187-192 (2023)
総説・解説・事例紹介
-
池崎太一,
"[書評]「MATLAB/Simulinkによるわかりやすい制御工学(第2版)」(川田昌克, 西岡勝博 共著)",
計測と制御,No. 62, Vol. 11, p. 700 (2023)
国際会議
-
Kazuyoshi Hatada and Kentaro Hirata,
"Power Assisting Control System for Electric Bicycles Based on Simple Adaptive Control",
in Proc. International Conference on Control, Decision and Information Technologies (CoDIT) (Rome, Italy, 3-6 July), pp. 1250-1255 (2023) -
Kazuyoshi Hatada, Masayuki Sato, and Kentaro Hirata,
"Performance Improvement of a Calibration-Free Visual Feedback Controller using Lens Distortion Parameters",
in Proc. Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society (IEEE IECON) (Bayfront Avenue, Singapore, 16-19 October), pp. 1-6 (2023)
国内会議
-
赤坂英里紀, 中村幸紀, 平田健太郎,
"歩行支援システムにおける装着者の生体情報を用いた性能評価",
2023年電気学会電子・情報・システム部門大会,北海道科学大学,pp. 15-20 (2023.8.30-9.2) -
木室佑理, 池崎太一, 金子修,
"状態フィードバック制御系のIFTにおける勾配求解実験省略のためのデータ駆動予測",
2023年電気学会電子・情報・システム部門大会,北海道科学大学,pp. 350-353 (2023.8.30-9.2) -
中村幸紀,横田遥大,平田健太郎,
"出力外乱と通信遅延を考慮したネットワーク型の状態推定",
第66回自動制御連合講演会,東北大学川内キャンパス,pp. 724-726 (2023.10.8) -
中村幸紀,
"空圧式除振台に対する除振率を考慮したCPG型制御系の性能評価",
第66回自動制御連合講演会,東北大学川内キャンパス,pp. 738-741 (2023.10.8) -
池崎太一,金子修,木室祐理,平田健太郎,
"状態フィードバック系に対するデータ駆動予測の数値的条件",
第66回自動制御連合講演会,東北大学川内キャンパス,pp. 1184-1186 (2023.10.8) -
山下剛史,中村幸紀,池崎太一,脇谷伸,平田健太郎,
"FRITによる非整数次PID制御器の更新",
第66回自動制御連合講演会,東北大学川内キャンパス,pp. 1187-1190 (2023.10.8) -
河口駿介,中村隆光,中村幸紀,平田健太郎,池崎太一,
"フォーメーション形成における仮想ビークルの配置に関する一設定方法",
第32回計測自動制御学会中国支部学術講演会,pp. 47-48 (2023.11.25) -
中村幸紀,横田遥大,平田健太郎,
"通信遅延を有するネットワークを介した状態推定の精度改善と性能評価",
電気学会制御研究会(スマートシステムと制御技術シンポジウム2024),松江テルサ,pp. 43-44 (2024.1.7) -
小野颯大,鈴木陽之,松田忠典,中村幸紀,
"マルチエージェントシステムにおけるゲインと合意速度に関する検討",
第11回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム,広島大学東広島キャンパス,1M8-6 (2024.3.18) -
河田大樹,岡野訓尚,平田健太郎,
"ヒトの制御動作における目的関数の推定",
第11回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム,広島大学東広島キャンパス,1PS2-11 (2024.3.18) -
武本雄斗,中村幸紀,平田健太郎,池崎太一,岸本伊知郎,橋本亘平,
"流量外乱の帯域を考慮したレイリー型補償器による空圧式除振装置の振動制御",
第11回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム,広島大学東広島キャンパス,2M2-5 (2024.3.19) -
木室 佑理,池崎 太一,金子 修,
"IFTによる状態フィードバックゲイン更新のワンショット化",
第11回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム,広島大学東広島キャンパス,2A4-1 (2024.3.19) -
池崎 太一,澤田 賢治,金子 修,
"クルーズコントロールに対するデータ駆動制御と毒化攻撃の検討",
第11回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム,広島大学東広島キャンパス,3A6-2 (2024.3.20)
受賞
- 中村幸紀, 赤川裕貴, 涌井伸二,
日本機械学会, 2022年度日本機械学会賞(論文) (2023.4.20)
対象論文:Yukinori Nakamura, Hirotaka Akagawa, and Shinji Wakui,
"Flow Disturbance Attenuation for Pneumatic Anti-Vibration Apparatuses with a Sinusoidal Compensator and Vibration Transmissibility Analysis",
Mechanical Engineering Journal, Vol. 7, No. 3, pp. 1-15 (2020) - 河口俊介,
計測自動制御学会中国支部,第32回計測自動制御学会中国支部学術講演会奨励賞 (2024.1.15)
対象発表:河口駿介, 中村隆光, 中村幸紀, 平田健太郎, 池崎太一, "フォーメーション形成における仮想ビークルの配置に関する一設定方法",第32回計測自動制御学会中国支部学術講演会",ハイブリッド開催(山口大学常盤キャンパスおよびWeb開催),pp. 47-48 (2023.11.25) - 平田健太郎,
岡山大学工学部,社会貢献賞 (2024.3.1)
- 中村幸紀,
岡山大学工学部,研究功績賞 (2024.3.1)
特別講演
- 中村幸紀,
"移動ロボット群に対する異常検知",
電気学会制御研究会,大阪工業大学梅田キャンパス,pp. 31-34 (2023.7.1)